教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職についてです。

転職についてです。現在、居酒屋の社員(厨房)をしています。 現在働いてる居酒屋でダブルワークの副業として入社し、社員登用に至りました。 正社員であることに執着し、今では浅はかな決断だったと思います。 最初は慣れる意味も含めて「1年はバイトの時の店でやれよ」ってことでその店で働いてました。 しかし入社3ヶ月、上司がバックれてしまい、社員が僕だけになり、とてつもない激務に変わりました。 それと共に、チェーン3店舗中1番厳しい店への異動を言い渡されました。 異動先では上司は昔ながらの職人気質。しかし、料理人の端くれでありながら「店を出そう」という意志のない僕には苦痛でしかありません。 その上司と共に、過去の店舗でバックれた上司が同じ店に来てしまい、威圧を常に感じながら働いています。 その2人のどちらかが見ているだけで手が震え出してしまい、何かしらのミスをして怒られています。 正直何度泣いてヤケ酒をして辞めたいと切に願ったか分かりません。 仕事に行く前は常に吐き気に襲われ、「また今日も怒られる」「怖い」「逃げたい」と思いながら仕事に行ってる始末です。 しかし、世間一般には1年は働くべき、+3ヶ月やってそれでもダメなら辞めるべき、など色んな説が横行しておりますが、結論は長く働くことこそ美徳という風潮です。 また、給与もかなり低く、ボーナスもほんの少ししか出ません。 めちゃくちゃで読みにくかったら申し訳ありません。 現在入社5ヶ月目、年末商戦を控えてるこのタイミングですが、退職を考えるべきでしょうか? 転職経験がある方がいたら、経験も混じえてお話をお伺いしたいです。

続きを読む

53閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    確かに「長く働くのは美徳」というのはあるでしょう。 でも「美徳で転職がうまくいくか」というのは別物でね。 ダラダラ無駄に30年過ごしてきた中年がいいところに転職出来るか?っていうと そうじゃないでしょ。 結局は「需要と供給」だからね。 年末商船を控えているからこそ「需要は高まってる」って考えれば 今が辞め時だと思わない?

  • 異業種ですけど、私は我慢して精神が崩壊しました。 療養期間を経て社会復帰するまでに数年かかりましたよ。 くれぐれも心身だけは大切に。

    ID非表示さん

  • 大手家電量販店に再就職して現在は人事担当です。 年末商戦を控えてるかどうかは、労働者一個人にはあまり関係ない話です。 1年以上だから有利とか1年未満だから損とかありません。 会社からすれば1年でも辛抱が足らない人だと思う人事担当者はとても多いのが現状です。 ただ今は飲食業界も物流業界もとても人手不足なのでそんな事を言ってられないのが現状です。 誰でもいいから雇いたいと思うほど人手不足です。 しかし、やはり会社は求人を出す為に費用も掛けてますし、新人を育てる時間やコストも掛かりますので直ぐに辞める人や考え方が子供ぽいとか自分の権利しか主張しない人は必要ありません。 履歴書も大した内容は書けません。 面接も大した時間がある訳ではありませんので性格まで見極めることは出来ません。 過去に働いていた企業の勤務年数はある程度参考にしますが、3年以下はほぼ同じ扱いになります。 会社に寄っても異なりますがほぼ短期での退職は警戒します。 しかし一番重要なのはそこではありません。 前職の仕事で何を学び何をこの会社で発揮できるのかを説明できて、それがその会社が求めてるもので有れば採用することが多いです。 この時代どこも人手不足で労働でのストレスの退職者はとても増えており、短期間で辞めてる人もとても多いのが現状です。 小さな会社では人間関係の改善は難しいので、そういう会社の退職者は、退職期間などは現在うちの会社では考慮してません。 辞めた理由や今後求めてる内容がきちんとテキパキと説明できる人や出世意欲がある人を求めてます。 どのタイミングで辞めるのが一番かは、行く業界によって変わります。 12月や1月上旬はどの企業もほぼ忙しいでしょうが、1月末から2月はほぼ人が要らない時期になりますので、あまりその時期に採用する会社は少ないです。 不動産業界や引っ越し業界ならその時期が繁忙期になりますから雇いれることが多いです。 退職してすぐ就職だと考えてるのなら、この時期は危険だと思います。 それなら2月くらいに辞めて春などの時期から再就職を探すのがいいと思います。 特にゴーデンウィーク前やその後になると求人は増えたりする傾向があります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 20代で転職4回しました。 飲食業での勤務経験もあるので、お気持ちお察しします。 飲食は何処も環境は同じです。 ・人が足りない=1人でも辞めれば残された側の負担増 ・激務なのに、それに見合わない月給と賞与 ・社員は余裕がないため人間関係最悪 ・現場で問題があっても本社は知らん顔 ・1年以内で辞める人が本当に多い こんな環境でも「自分のお店が持ちたい!」という方は続きますが、その夢がない方はキツイだけの仕事になってしまいます。 飲食業で将来のキャリアプランが描けないなら、早く辞めた方が今後のためですよ。 僕は身体を壊して辞める決意をしましたが、それだと遅かったです。 年末商戦の前に辞めるべきだと個人的には思います。 (ただし生活費などは考慮した上でです) 長く働くことが美徳なんて誰が決めたんでしょうね。 飲食業界は1年続けば良い方ですよ。 僕は大手飲食チェーンに3年ちょっといましたが、 ・新卒は1年以内に全滅 ・同期は2年以内に9割辞めた ・激務で社員が急にバックレる こんなことが常にありましたよ。 世間的には評判が良い飲食だったので名前は出しませんが、飲食は他にも経験してますが、何処も似たり寄ったりです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる