教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の労働規約?と言うのでしょうか。昇給や、休日、労働時間、忌引き退職金等が記載されているもの。

会社の労働規約?と言うのでしょうか。昇給や、休日、労働時間、忌引き退職金等が記載されているもの。なのですが、退職金の所がおかしいような気がするのですが自分ではわからないので教えてください。 内容は↓ 自己退職の場合3年以下は退職金なし。 3年以上5年以下は基本給×60%×勤続年数 6年以上は基本給×75%×勤続年数 と記載してありました。 私は現在4年半程勤務しており、都合で来年の7月末でUターンで会社を退職し、地元に帰る予定で来年の7月には勤続5年半になります。 上に記載している場合だと5年以上6年未満の記載がないと思うのですが私の認識がおかしいのでしょうか? 会社に確認したところ↓ 3年以上6年以下は基本給×60%×勤続年数 6年以上は基本給×75%×勤続年数 になると言われました。 なのでそれはおかしいのでは? なら上記のように 3年以上6年以下は基本給×60%×勤続年数 6年以上は基本給×75%×勤続年数 と記載するべきなのでは?と聞くと↓ 3年以上5年以下は基本給×60%×勤続年数 6年以上は基本給×75%×勤続年数 のように書くもので上記の記載で3年以上6年以下は基本給×60%×勤続年数 になるといわれました。 小学校でならった算数と違うような気がしたので質問させて頂きました。 みなさんのご意見を聞かせてください。 また、自分の認識が間違っているのなら退職金が少ないのはしょうがないのですが、会社の記載がおかしい場合、どこに言えば改善してもらえるのでしょうか? 会社に言っても上記の内容の一点張りで相手にしてもらえません。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

関連キーワード

711閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんだかよくわかりませんね~労働協約(労働規約ではありません)には何か注釈はありませんでしたか? 普通は「未満」を使えば解りやすいのですけどね。 例えば、 ①3年以上6年未満は基本給×60%×勤続年数 ②6年以上は基本給×75%×勤続年数 とすると誰が見ても解ると思います。 こうすれば質問者様の場合は①になりますよね^^ 5年と364日でも①で6年丁度になれば②になるわけです。 御社の会社のような書き方は通常ありえないと思われます。 労働組合があればそこに言うか、なければ労働基準監督所に 相談してみてはいかがでしょうか? 御社の労働協約の記載だけで見ると、質問者様の5年半の勤続は どちらでも解釈できますので・・・頑張れば条件の良いほうになるかもしれませんよ^^ 労働基準監督署に労働協約のその文面をお持ちになり、ご相談された方が 良いと思います。

  • どこかに、年未満の端数は切り捨てるとかなってませんか。正確に労働規約ではなく、労働協約を確認下さい。 厳密にいうと、ご質問の内容でも、勤続3年の場合も3年以下と3年以上に該当して、どちらになるかわからないです。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる