教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、仕事で施工管理をしています。 土木系の施工管理の派遣です。 自分は全く経験がなく、施工に関する知識も有りません。

今、仕事で施工管理をしています。 土木系の施工管理の派遣です。 自分は全く経験がなく、施工に関する知識も有りません。でもその建設系の仕事をしたいと思っていて、現場は施工期間も長く、会社は大手です。 はっきり言うと会社に引き抜きされるのが1番の理想ですがキャリアになるので悪くても施工が終わるまで現場にいることが目標としてます。 そこで具体的に何をしたらいいでしょうか。すごく曖昧なことを聞いてるのはわかりますが・・・ 直属の上司には「施工は長いから焦らなくて良いよ。半年もすればバリバリできるよう育てるから。」といってもらいましが、同じ未経験の数週間早く入った人との差をすごく感じていて、一刻でも早く施工管理として1人前になりたいと思ってます。 休みも土日でもらってますが少しでも知識をつけたくて調べたりしてますがわからないことが多すぎて難しいです。 施工に使う道具の名称もわからないし、現場を見ても何のためにこの作業をしているのかわかりません。 現場で1番若いし未経験なのでいろいろきいて教わってるのですが休みでも学べるサイトや本がありましたら教えてください。

続きを読む

315閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    職人さんの仕事の時何をどうするのかよく見てください。ただ単に横に立って見つめると嫌がる方もいますので、一言断って、教えてもらうつもりで。(へりくだる必要はありません) 土木でも、金属加工でも、熟練した人は意外に親切で、あれこれよく教えてくれます。(親方は違いますよ) 道具や業過用語はその都度職人さんに聞いて覚えましょう。 ノートに常時、書きつける習慣を。 施行に使う道具や、なぜこんな作業するのかは、作業の邪魔にならぬよう手がすいた時を見計らって「すみません、先ほどの*****は何のための作業ですか?や、この道具の名前は?等々質問してみて下さい。 あくまでへりくだらず、偉そうにする事無く、の態度で。 参考書は色々あります。 今、貴方は新人でも管理する立場にあるのですから、管理の仕事は自然に覚えられるとしても、現場での実際は参考書を読むのとは全く異なります。 毎日を現場の人に質問して(仕事の邪魔にならないようにして)教えを請い、自分の作業ノートを作成していけば、数年たてば貴方にも管理の仕事の目途、また仕事の内容の善し悪しが解ってきます。 折角、管理者で現場にいると言うチャンスがあるのですから、毎日を上に書いたように有意義に過ごせば、本を開いてああだこうだと思うよりずっと勉強出来ると思います。 私事で恐縮ですが、私は80歳、高校時代釣りクラブの仲間に色々な職人さんが居ました。配管、大工仕事、鍛冶職、電話技師、板場、井戸掘り、その人たちに色々教えを乞うた事が今も役立ってます。 左官業も大工仕事も、配管も、道具、器具の使い道も何をどうしてら良いのかはすぐ判り自分で施工できますし、料理も家内の友達が来たときは簡単なコース料理も作って出します。(苦手は高圧電気のみ) 毎日の貴方の過ごし方が将来人生に非常に役立ちます。 毎日勉強です。

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる