解決済み
公務員(地方上級)と社会保険労務士に関心があり、受験勉強を始めようとしています。家庭の事情等もあり、なるべく早期に合格したいのですが、難易度としては、どちらが難しいでしょうか?ちなみに、現在無職ですが再来月から期限付きで再就職します。 公務員・・・年齢的にはあと2、3回は受験可能。基礎学力はあったほうだと思うのですが、公務員試験対策の勉強の範囲の広 さに辟易しているところです。 社労士・・・自分の興味があるほうはこちらですが、合格後の就職が心配です。
3,323閲覧
元公務員です。 就職試験と資格試験を比較するのは難しいですが、 あえていえば、社労士の方が上ではないでしょうか。 社労士の試験は年1回ですが、地方公務員は少なくとも都道府県庁と市町村の2回、 国家Ⅱ種などの国家公務員を含めると4回くらいは受験機会があります。 私も公務員試験を受けたときは、今みたいに統一試験日がない時代で沢山併願しました。 バブル期で公務員が人気がなかったこともありますが、たまたま地元自治体の試験の合格できました。 数打ちゃ当たるじゃないですが、それだけ合格できる確率は高いと思います。 社労士はかなり難易度が高いです。 公務員試験と重複するところもないので、両方いっぺんにやると「二兎追うものは・・・」になりかねないと思います。 おすすめは公務員になってから、社労士の資格を取得することです。 運よく総務に配属されれば、労働安全衛生、社会保険、厚生年金の事務など実際にやるので、かなり覚えられます。 参考書だけで社労士の勉強しているより、実務で関わってる方がよく頭に入るってこともありますし。 公務員のうちに社労士を取得して、在職中に各方面に人脈を作りつつ(独立したい場合はこれが重要!)、 社労士としての就職先をリサーチしてみてはいかがでしょうか。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
社会保険労務士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る