教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築関係、解体、鳶など、退職金貰えないですよね??社員ならば、必ず貰えますか?賞与ボーナスは基本出ませんかね?住宅手当な…

建築関係、解体、鳶など、退職金貰えないですよね??社員ならば、必ず貰えますか?賞与ボーナスは基本出ませんかね?住宅手当など。。結婚を考えている彼が、墨(両足、両腕、鎖骨のネックライン、両胸からその下のお腹まで、顔)に入ってるいるのですが、上記の手当てなどそういうのちゃんと貰えて働けそうな仕事ありませんか?? 顔の墨はティアドロップ?で、点のようであり、傷みたいなので、分かる人じゃなければ墨だと分からないと思います。。 墨NGの社員なら、健康診断とかで墨とかバレますかね。。また隠してればOKの普通の社員ってあるんでしょうか? 今年22歳で、高卒の専門中退です。 スポーツ系の専門でした。元々ジムトレーナーでもなろうかなという感じだったそうです。 あと資格はありませんが、マッサージリラクセーションで働いていました。

続きを読む

1,199閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    建設関係の現場監督をしていたものです。 退職金やボーナスは会社によって出るところもあり、出ないところもあります。それは建設関係の会社でなくとも、すべての会社は皆そうなので、入社規定や募集要項を確認する必要があります。 そういう意味では会社の社長の方針次第です。 解体職や鳶職や大工や鉄筋工や左官などは技能職ですので、月給は高いがその他の保証が一切ない個人事業主のかたが、若い人を募集されてる場合もあります。 そういう場合は健康保険、雇用保険、退職金制度、住宅手当はないことが多いです。 ある程度大きな会社で退職金もボーナスもあるところもありはしますが、墨入りだとわかればかなり難しいんじゃないでしょうか? 隠して働くにも墨の入っている範囲が広いので、汗をかく仕事だとかなり早くバレるかとも思います。 また、刺青は皮膚にある汗腺を潰してしまうので、汗がうまくかけず、熱中症になる危険性も増します。 真夏の深酒や睡眠不足が重なると命の危険も膨れあがるので、建設会社によっては現場での仕事を敬遠される場合もあります。 最近はタトゥーや刺青に理解のある人も居ますが、あなたの望む退職金やボーナスや住宅手当のある会社は、株式会社でもかなりきちんとした会社ですので、余計に難しいかもしれません。 彼がどんな仕事をしたいのか聞いて、その道に進めるようサポートしてあげることが大事ではないかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジムトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる