解決済み
正職で保育士をしている方にお伺いします。 パートの保育補助(短時間勤務)の先生はどのように動いてほしいと思いますか? されると邪魔になる事、どのような立場でいてほしい、何をしてほしいかなどわかれば教えて下さい。 明日からパートで働きますが、正職の先生の邪魔になるといけないな。補助専門の先生はどのように動けばいいのか知りたいです。 以前正職の友達が補助のパートさんの動きが邪魔だと怒っていたのでどのようにするのが正しいのか不安になり質問させてもらいました。 よろしくお願いします。
16,051閲覧
1人がこの質問に共感しました
保育士です。 正職・パートどちらも経験があります。 何をするにも確認をした方がいいですよ。 泣いている子どもを抱っこするにも、オムツ替えるにも、何かの準備をするにも、とにかく確認・確認です! 言われた通りにしていれば良いと思います。 正職になって実感したのですが、保育補助の存在ってものすごく有難いです。本当に助かります。 保育補助で、色んな人に『一緒に組みたくない…』と言われている人は、とにかく全部自己判断でしちゃう人です。 『確認してね』と言われても、プライドが高くて人の指示には従えない人。保育計画が壊されるのでかなり迷惑です…(^_^; >>甘やかしちゃうので保育が進まない わかります。甘やかす先生が一人いるだけで、甘えたな子どもってそれを察知してハチャメチャになっちゃうんですよね。普段は出来る事を『出来ないー』って寝転がってみたり、遊びだしちゃったり。 活動に移る時とかにやられると『保育が進まない!』って思います。 そういう時は、事前に担任に対応を確認しておくといいですよ。『私が入ると甘える子がいると思うのですが、そういう時はどうしたらいいですか?』って。私も初めは甘えさせちゃうタイプだったので、確認していました。 こちらがピシッとしていると(厳しくするという意味ではありません)、子どももそれを察知してグダグダ甘えなくなるんですよね。 担任にも『甘えさせる人がいてもいいと考えるタイプ』と『"やるべき事はやる"対応で統一したいタイプ』といるので、確認は必須です。
7人が参考になると回答しました
保育士をしてます。 とにかく担任よりは前に出て話したりしないこと。 聞くことも大事ですが、担任の動きを見て自分から動くこと。例えば、担任が子どもに何かを配るときに一緒に配るまたは他に必要なものを準備するとか、集団から遅れてしまった子の援助をするとか、担任がスムーズに動けるように行動を見て補助をしてください。 また、配属になったクラスに支援がいる子が居たら、その子のそばにちゃんと居てあげてくださいね。 初めは出来なくて当たり前です。 担任の動きを初めはよく見て、分からないときは聞きましょう。 頑張ってください(*^^*)
パート保育士してました。 やはり言われたことをするが間違いないかと思いますよ。 言われたことが終わったら「何かやることありますか?」「次は何をしたらいいですか?」と聞く。 ところで、お友だちはどのような動きが邪魔だと思われたのでしょうね? すごく気になります。 言われてもいないことをやってしまった? 言われたことをするのにものすごく時間がかかったまたはいい加減で返って足手まといになった?? 私もパート保育士に復帰しようと思っています。 お互いがんばりましょう。
お友達にきいてみてはいかがでしょうか。パートさんがどんな動きをしていたのか、どんな動きが邪魔だったのか。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る