解決済み
アルバイトとパートの違いってなんですか?私の中では、 アルバイト ・学生の人やフリーターがやってるイメージ(10〜30代くらい) ・シフトに自由がきく感じ ・責任のある仕事は任されるけど、正社員やパートほどではなさそう。 派遣ほどではないけど、同じ場所に安定して長くいられるというイメージがあまりない(というのも、学生がやってる=卒業したり、長期休暇が終わると(短期間で)やめるという印象があるため)。 パート ・主婦の人がやってるイメージ(30〜50代くらい) ・シフトに自由がききつつ、ある程度固定されてるって印象 ・正社員より、責任ある仕事は任されないけど、非正規雇用とはいえ長く、安定してそこで働けるイメージがある。(同じ場所でパートを続けて10年以上という人を何度か見かけたので) それから、どちらもボーナスは無いか出ても少なく、有給はあったりなかったりなのかなぁと思っています。 でも、あくまで勝手なイメージなので、本当はどうなのかしりたいです。 アルバイトとパートの違いを教えてください。
3,107閲覧
パートとアルバイトに明確な違いはありませんが、 イメージとしては概ねあっていると思います。 ただ、有休はパートやバイトでも基準を満たせばあります。 先に回答がありますが 法的にはバイトもパートも「パートタイム労働者」となります。 パートタイム労働者とは短時間勤務をする方です。 なので、フルタイムパート(8時間×週5日のパート・バイト)なんて 法的には存在しないことになっています。
法的にも現場でも同じ扱いです。
イメージとしては概ねそんな感じだと思います。 難しくいうと ◆法律上 『パートタイム労働者』が正式名称で、 その会社の一般的な労働者(通常正社員)と比べて短い時間働く人。 となっています。 つまり多くの場合、アルバイトも法律上はパートタイム労働者となります。 ◆求人情報誌が勝手に決めたルール 学生ではない49歳までの既婚女性が時給で働く場合パートと記載するルールになっています。 ◆会社のルール こればかりは、企業ごとに勝手に決めているので、会社によって呼び方が違います。 ものすごくざっくりと訳すと学生、男性、未婚者、50歳以上はアルバイト、 主婦はパート。 って認識で使われるケースが多いと思います。
それほど明確な違いはないですが、パートは1週間の所定労働時間が同じ会社に雇われている通常の労働者の1週間の所定労働時間に比べて短い、 つまりパートの方が長いって事ですね。 アルバイトは学生がやりやすいように作られたものだったと思います。
< 質問に関する求人 >
フリーター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る