教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一応、『ホームヘルパー2級資格』を取得している、40代の男性です。 介護・福祉業界の支援サービス事業所や、人材派遣…

一応、『ホームヘルパー2級資格』を取得している、40代の男性です。 介護・福祉業界の支援サービス事業所や、人材派遣会社が数社ありますが。必ずといっていいほど、担当スタッフさんから、「夜勤は、できますか?」質問がありますが、365日・24時間体制の職場なので、質問される意味は、もちろん、分かっています。 以前、特別養護老人ホームに勤めている知人がいたのですが。聞いた話によると、介護施設には、介護士さんの他に、看護師さんも数名、勤務されてますが。 2パターンの勤務形態があり、①『日勤帯』の、週5日勤務。②『夜勤』専門の、週3日勤務。です。 ②の『夜勤』専門の看護師の女性に聞いたら、「慣れてきたら、静かで、勤務時間も少々長く、『夜勤手当』もつき、1日おきの出勤となる、週3日勤務のほうが、体力的に楽です。」との回答があったそうです。 そんな考えの『看護師さん』・『介護福祉士さん』・『介護士さん』もいらっしゃるので、『夜勤』を希望してない人を、『夜勤』に誘導しなくても・・・と思うのですが。 『朝型人間』と、『夜型人間』の人に分かれるように、朝6・7時~14時くらいまでの勤務、スーパーや市場でのアルバイトが得意な人と、居酒屋での、17時~翌朝5時までの夜メインの勤務が得意な人がいますよね。 無理に、真逆の勤務時間で働き始めても、体調を崩す原因になる、と思うのですが。 ※ちなみに、私は、『朝型人間』です!!

続きを読む

449閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね、朝型人間であれば、日勤帯で出来る職場を選びましょう。私はかつて7年ほど医療福祉関係で働いてました、そこでは日勤と夜勤があり(ふつうは、両方やらせる施設のが多い)、最初夜勤のころ体調よく壊しましたよ。でも、私より年取ったおばさんも平然と夜勤やってるし、事実夜勤やった回数だけ手当も出るし、だいたい「夜勤できません」などといえば、いつ職を失ってもおかしくなかったと思います。あなたみたいな、日勤職員募集・夜勤職員募集と一本だけで求人してるところは、珍しく、理想的ですね。恵まれてますよ。 おっしゃる通り、夜勤は人によって向き不向きもあると思うし、お金重視でなければ日勤だけで出来る施設があるのなら、それでいいと思います。ちなみに私のところだと夜勤(17時半~翌9時半)1回につき、手当6500円。一応誤解しないでもらいたいのが、夜勤は1回につき日勤でいう2日間働いてた計算になってます。だから、月9回こなせば日勤の人の18日働いた分の給与がつきさらに6500円×9回分の手当てもつきます。それゆえ、おっしゃられる看護師の言葉どおり、嫌いでなければ夜勤のが儲かるので良い、ということです。私のいたところも当然夜勤には必ず看護師も一緒におりましたが。。利用者はほとんど寝て仕事がなかったり、昼夜逆転の人がいて騒いだりしても私ら職員が対応することになってますし。ナースステーションでは私らも含んでフツーにプライベートトークを繰り広げ、美味しいお菓子を持ち合って、TV番組をみて、ゲームしてる人もザラでした。こんなんで給与もらってていいの?と思う時も多々あり。でも、いざ急患が出たとなると、いよいよ看護師の出番ですね。院長もくるのですが、その引継ぎはすべて看護師の役目となり、責任重大です。ある意味では、高給与の必然性も分からなくもないですが。。 ヘルパー2級ということですが、どこかで介護経験はありますか?いくら朝・夜完全に分けてるとしたって、最初から夜勤でやらせてくれるところなどないだろうし(人手が足りないため)、だいたい、己の睡魔との戦いももちろんですが、往々にして人手足りない分仕事量多いです。7年もやってましたけど、もう夜勤なんて御免です。夜中はともかく朝が地獄です(睡魔はもちろんだけど、1人で利用者を数十名起こして、おむつ交換、車いすなどへ移乗・誘導、洗面・食事介助)。利用者の記録物も、結局定時に終わるはずの9時半までに書く時間もなく、サービス残業で帰りは平均10時半。 うちには新人で「介護福祉士」を持った方もきてくれてましたが、すぐやめる(1年以内)人が圧倒的に多かったです、最悪、数日、とかでも。それゆえ、7年も仕事してたというのに、その部署の職員のほとんどが自分より先輩でありかつ50代が平均年齢(おばさんばっか)という。後輩は、数人でした。職場内の人間関係が壮絶でした。いじめられて辞めたっていう職員もいるそうです。 とにかく、特養ともなれば最も介護度が高い人たちがいるところなので、当然介護力は問われますし。デイなら、そもそも日中だけなので夜勤もないですけどね。。 いえるのは、好条件のとこを選んだほうが良いということでしょうか。介護の求人は都会でも田舎でも引く手あまたなので(高齢者施設)、こちら労働者側としては、よーく調べて決めていったほうが無難かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる