解決済み
市役所公務員試験について23歳、大学院生です。 2回ほど教員採用試験を受けましたが、毎年若干名で採用があまりにも厳しいので、 今年は市役所を受けようと思っています。 いくつか質問させてください。 理系の大学出身なので、数的処理などは簡単ですが、政治や経済になるとさっぱりです。 受験するのは東北の数年前に町村合併した市役所ですが、「市役所上級・中級の過去問500」をやれば大丈夫でしょうか? 田舎の市役所の問題の難易度はどうなのでしょうか? あと4ヶ月でなんとかなるものでしょうか?もちろん自分次第ということはわかっています。 また、ネットで情報収集をしていたら、 「田舎市役所の筆記は何もやっていない人を落とすだけ」と書いてありましたが、そんなもんなのでしょうか? 地方上級などを受験する人の勉強時間を見ると、10時間とかしているようですので心配になります。 教えてください、よろしくお願いします。
10,853閲覧
去年の公務員試験合格者です。 市役所でも専門試験と教養試験の両方が課されるところがあります。そういうところはもちろん専門試験の法律や経済も勉強 しなければならないので生半可な覚悟では合格できません。 教養のみの場合ですが過去問500だけやってても厳しいと思います。大体どの教科もセンター試験ぐらいの知識は必要です。 高校のセンター試験用のわかりやすいテキストを読んで過去問をやることをおすすめします。スーパー過去問ゼミ2とかやったらいいと 思います。 たしかに田舎市役所は筆記が簡単なところがおおいですが、そうでないところも多いです。 要するに倍率の問題なので一概に言えないです。 地方上級はほとんど専門試験もあるので一日10時間とかやらないと受からないということだと思います。 ちなみに私も1000時間以上は勉強しましたし、多くの受験生はそれぐらいやってきます。 もちろんそれらの受験生も質問者様の受ける田舎市役所を受けることもあるので、倍率が高いならそれなりに 勉強しないと厳しいかもしれません。 まだまだ時間はあります。院なのでそれなりに忙しいとは思いますが、できるだけ勉強はしたほうがいいですよ。
難易度は市による…国2程度もありますし。就活の一般教養と同じだと思ってる人が受けにくるのも事実ですが、全員ではないです。テキストとしては記載のものだけでは不足かと思います。まずは分析に時間を割いて、七割~八割とれるくらいにはしておかないと。時間数だけが問題ではありませんが、幅広いので時間がかかってしまうんです。逆にいえば短期間でやるには捨てるものは捨てないと。ちなみに私が某市役所に受かったときは、多分三ヶ月くらい一日5時間程度の勉強で、国2ウォーク問の教養テキストだけでした。教採は浪人多いですよね
余談ですが 自治体規模が小さくなればなるほど コネ採用が多くなるようですよ。 自治体によっては親子3代役所勤めとかゴロゴロいますんで・・・ 質問者様も知り合いにあたってみるのも良いと思いますよ。 ところで首都圏の教員採用って最近売り手市場になってきたのでは 無かったでしょうか?
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る