教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中の34歳、独身、女性です。 長文になるかと思いますが、失礼いたします。。。 昨年の9月に退職し、現在も…

転職活動中の34歳、独身、女性です。 長文になるかと思いますが、失礼いたします。。。 昨年の9月に退職し、現在も転職活動中ですがなかなか採用に至りません。気持ちばかり焦って、自己嫌悪になり、不安で涙が止まりません。 建築業界でCADでの実施設計やパース図面を作る派遣での就業、前職は内装をメインに実施設計や確認申請などにも携わっていました。 ここでずっと働きたいと思っていた会社が地元から撤退することになり 当時、関東への転勤か退職かの選択肢の中出した結論は退職でした。 将来的に地元に戻る場所がない事と将来の年齢を考えて選びました。 退職後は資格取得を絶対目標にして学習期間にあて、結果はわずかに及ばず不合格でした。 あと2点という結果でしたが、不合格には変わりありません。 本当にショックでしたがこれが現実。 気持ちを切り替えて転職活動に踏み切り、やっとの思いで就職できたのが前職の会社でした。 しかし、実際は地元採用のはずが地方配属に切り替えられ、将来的にも地元へ戻す事は無いと言われました。 最初の3か月までは楽しく仕事ができていたし、戻れると思っていたので頑張れました。 でもある日突然、絶対に関わらなければならない人の態度が一変しました。 わからない事を聞いても「はーー。(溜息)チッ!なんすか… 」という態度。他のメンバーも見て見ぬふり。私以外の人にはおちゃらけたり、楽しく接している。上司に相談しても「それは、君たちで解決してほしいなぁ」といった対応。 この先3年、5年と続けていて今の状況を改善できるかもしれないけど 周囲の協力を仰いでも「あの人はコドモだからね…笑」ばかり。会社を出ても息抜きできる人も場所もなく、毎日が辛い状態を1年少し頑張ってみました。ご機嫌を損ねないように話かけてみたり、好きそうな話題を振ってみたり。でも、結果は変わりませんでした。 年齢的にも地元で再就職する為には早い方が良いと思い退職することにしましたが お客さんのある仕事なので、引渡しの年末までは退職後も個人的に相談に乗っていました。 そして今年の1月に地元に帰省し、本格的に就活を始めましたが、インテリアや内装関係の応募も面接で不採用になり、もうどうしようと焦ります。 納得した転職がしたいので「ここだ!」という企業に応募しているので未だに7社くらいです。 ここまで読んで頂いた方に、私の印象はどのように映りますか? 転職するには甘い考えでしょうか…

続きを読む

646閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    過ぎてしまったことは戻らないのでこれからのことです。 生きていかなくてはいけないのですから納得のいく会社への応募だけに絞るのを貯金の状態を含めて何時までにするか。 また、納得の行く仕事を探し続けるとしたときに繋ぎの仕事をしながら納得がいくまで探すのか。 それはいつまでかも大体決めて置くべきです。 更には条件を落として応募したときに希望職種、給与、通勤時間、雇用形態、年間休日どれを妥協できて、どれを妥協できないかですね。 年齢的に速く決めなければと焦る年だと思いますが自分の焦りとは裏腹に雇う側にとってはその他の求職者と同じです。 冷静にどこまで大丈夫か考えて短期、中期、長期で考えて見るといいですよ。

  • CADをキーに検索をかけていたらこの投稿にでくわしました。 はっきり言ってだらだらとした長文にうんざりしてしまいました。 ほとんどが愚痴のようで、「はーー、チッ」となってしまいそうです。 なぜ、面接で不採用になったのか? その原因をつきとめないと再就職は難しいかと思います。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

建築業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる