解決済み
現在、東京個別指導学院でバイトをしている者です。近々バイトを始めて3ヶ月経とうとしていて、辞めたいと考えています。 理由は3つほどありまして まず1つは時間外労働の勤務時間があまりにも多すぎるということです。 保護者様の電話応対、面談のアポ切り、ゴミ捨て、授業準備、生徒の出迎え等、すべてタダ働きです。でも、この程度でしたら私も社会勉強としてやっていると思い、我慢出来ました。 2つめに、私が始めて担当をもった生徒のお母様が電話応対のときに、私に対して威圧的な態度をとられていて、軽い鬱になっているということです。そのような応対を、しかも時給なしのタダ働きで行っていると思うと非常に胸が苦しいです。しかもその生徒さんは1教科しか授業をとっていないため、担当している講師が私しかおらず、相談できる人がいなかったため、1人で悩み苦しんでいました。 3つめにカリキュラム作成です。カリキュラム作成は、ほぼ半日労働したにもかかわらず、給与が1時間分しか発生しません。しかも私はエクセルをあまり使ったことがなかったのでかなりの時間を割いて作成していました。しかも始めての作成時、3枚の作成を依頼され、戸惑いました。(1枚は他の講師の方にお願いし、実質私は2枚作成しましたが、大変な時間を割いてしまいました) 細かい点もあげればたくさんありますが、主に以上の3点が理由です…。 本日、室長に辞めたいという旨を電話で伝え、うまく理由を話すことが出来ず、大変怒られました。室長が私に今日電話を掛けてきたので、辞めたいという旨を伝えてしまいました。直接お話しすればよかったと反省しております。室長は一応、辞めるという旨を受諾してくれたようです。 また、さらに驚いたのは、私の生徒さんの代わりの担当を、私が決めなければならないということでした。現在2名の生徒さんを担当しているのですが、それって会社側がしなければならないことではないのですか? もう…いますぐにでもあの塾から逃げたいです。辞めたいです。室長、講師の皆は人として素晴らしい人ですが、僕は塾の方針についていけません…。 時給も900円と、労働と給与がかなり割りにあっていません。 アルバイト募集の広告には、時給も1000円以上に設定されていたはずだし、実際入ったら違ってたことばかりでした。 この後、わたしはどのような行動をとれば良いでしょうか…はやくあの塾から逃げたいです…。誰か回答お願いします…。
9,519閲覧
3人がこの質問に共感しました
私も塾講師をしていますが、大手の塾はどこもブラックです。 時間外労働は当たり前で、時給2000円以上の契約でも、 実勤で計算すれば時給は1000円以下なんて当たり前です。 また、塾の体制自体が悪くても、トカゲの尻尾切りのように 講師の責任として処理されます。 それが、問題が起こっても塾自体の不評を最小限に抑える方法だからです。 従業員は使い捨てのコマとしか考えられていないのですよ。 まず、このような塾のアルバイトを選んだことを反省しましょう。 さて、質問の回答です。 あなたが辞めることになっても、代わりはあなたが探す必要はありません。 責任者、つまり教室長や講師管理者の仕事です。 また、従業員には仕事自体を拒否する権利があります。 それが契約で結ばれている業務内容であろうが、正当な理由があれば 拒否して良いのです。 ですから、「室長は一応、辞めるという旨を受諾してくれたようです」 というのもおかしいですし(雇用者は退職の意思を拒否してはいけない)、 「私の生徒さんの代わりの担当を、私が決めなければならないと いうことでした」というのは拒否して良いことです。 「後任の担当講師を探せ」というのは、 塾の社員が面倒だから仕事を押し付けているだけであり、 無理難題を押し付けて講師を辞めさせないようにする塾の方針です。 このようなことを平然とする人間を 「室長、講師の皆は人として素晴らしい人ですが」と称賛している時点で、 あなたは東京個別の洗脳にかかっているのではないでしょうか? 人として素晴らしい人ならば、このような仕事をアルバイトに 押し付けたりはしませんよ。 最後に。 あなたは賠償請求ができると思います。 まず、契約違反。 あなたが見た求人には時給1000円以上とあったようですが、 その証拠があれば、その証拠とあなたの雇用契約書・給与明細などを 労働基準監督署などに提出しましょう。 あるいは警察に相談しても良いかもしれません。 また、勤務時間や内容を証明できるものがあれば、 給与金額からあなたの時給が算出されますので、 ますますあなたが有利になります。 更に、「軽い鬱になっている」というのであれば、精神科に行きましょう。 そこで鬱の診断書を取れれば、業務によって病気になったということで、 治療費や精神的苦痛などで賠償金が取れます。 「室長に辞めたいという旨を電話で伝え、うまく理由を話すことが 出来ず、大変怒られました。」 というのも、塾という場所に恐怖を感じている、室長の存在が 自分に恐怖を与えているのだ、などという意味だと解釈できるような 状態なのであれば、それも鬱判定の参考になります。 私も、このようにアルバイト違法に使い捨てる塾で働いていました。 あなたには徹底的にこのような悪事をする塾を叩きのめしてほしいです。 あわよくば、「東京個別」という塾を潰すくらいに。 頑張ってください。
5人が参考になると回答しました
質問について ①塾業界はそんなもんです。ただ、一般的にそれらの業務は申請すれば給与が発生するものもあると思うので(特に保護者様の電話応対、面談のアポ取得、ゴミ捨て辺り)、雇用契約書等を確認してもらえるものは貰っておきましょう(教室長が知らないはずはないと思うので、知ってて隠しているのだと思います。その場合は本部等にでも聞いてください)。 ②先輩講師がいれば、『このような保護者にはどのように対応すればいいですか?』等とコミュニケーションを取るべきだったのでは? 担当講師が1人だからと言って、質問者さんがすべての悩みを抱える必要はないと思います。 ③書類作成は慣れが絡むと思いますので何とも言えませんが、これも先輩に『どのように作ればいいか?』等コミュニケーションを取っていれば、ある程度、時間は短縮できたのではないでしょうか? ④代わりの講師は、教室側が探す気になれば探せるので、質問者さんが見つける必要はないと思います。ただ、何もせず、放り出すのは無責任だと思うので、最低限、次の担当講師がスムーズに授業に入れるよう、引き継ぐ作業ぐらいはすべきでしょう。 ⑤時給について、塾業界は1つの授業(90分)で1500~2000円以上なので、それに向けての準備も鑑みれば、決して高い時給ではなく、労働と給与は見合うものではありません。 ただ、質問者さんの時給900円なのは質問者さんが『試用期間』だからなのでは? 試用期間の日数も雇用契約書等に記載されている事項だと思うので、確認してみてください。 ⑥雇用契約にもよりますが、場所によってはこの時期が契約更改の時期のところもあります。契約更改の際に質問者さんが契約更改をしなければ、東京個別とは決別できるのではないでしょうか? 先ずは、雇用契約書等を確認して、どのような契約内容で契約を結んでいたのか確認すべきでしょう。そこに書かれている内容以外のことがあれば契約違反でしょうし、上記の質問内容が記載されていれば、契約内容をよく読まずに契約を交わした質問者さんに非があります。
1人が参考になると回答しました
民法627条より、やめると伝えて2週間経てば、一方的に辞めることができます。 代わりを探す必要はありません。 塾長さんには、民法627条を伝えたうえで、代わりを探さないと言いましょう。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
東京個別指導学院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る