教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お役所(公務員)というところは何で人員配置(業務量)が無茶苦茶アンバランスなんでしょうか?

お役所(公務員)というところは何で人員配置(業務量)が無茶苦茶アンバランスなんでしょうか?某市役所: 一階窓口:無茶苦茶ヒマ。職員もパート・アルバイトもまさに税金泥棒。 二階から上:忙しいところは年中忙しい。不夜城あり。土木、農林、産業局といった国から多額の補助金を担当する部局は激務のセクションが多い。過労死、うつ、自殺も多い。 同じ市の組織でも業務量のアンバランスが物凄いです。 なんで役所てもっと、適切に人員割り振りをしないんでしょうか。 できれば公務員(だった人も含む)の方に答えて頂きたいです。 なお、公務員は民間よりヒマ・ラクという世間知らずな回答や、組織全体を平均すれば民間よりラクなんて的外れな回答もいりません。 ブラック企業に勝るとも劣らない職場は健在ですので。

続きを読む

3,381閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > 適切に人員割り振りをしないんでしょうか。 それを行える権限を持つ人がいないから、ではありませんか? 民間企業なら、社長や重役が、 「仕事量がアンバランスだ! 人員数を適性配置にする!」と叫べば良い。 部や課といった、組織構造から改変出来る。 その代わり、その結果の責任は、社長や重役にある。 ところが、お役所はそんな構造にはなっていない。 権限も無いが責任も無い。 唯一出来るのは、首長かも知れないが、 役所と揉めるのは嫌だし、次の選挙があるので誰もオオナタふらないし。 希に行財政改革で名前を売る市長や県知事がいるが、 人気取り政策でしかない。 ・・ではありませぬか?

  • モノやサービスを販売し、仕事配分を合理化して無駄を徹底的になくすという企業努力をして利益を上げなければ持続できない民間企業と、行政サービスの善し悪しに関係なく強制的に徴収できる税で運営する役所では、合理化への意識がまるで違うと思います。売り上げに対するどん欲さと無駄に対する敏感さにどうしても差が出てきます。 民間企業の場合は株主が「この経営陣はだめだ」と思ったら解任されますが、役所の場合は株主に当たる人は「国民、市民」ですが、役所内の人事にはほとんど関与することもできず、せいぜい選挙で首長を選ぶくらいです。 結局無駄が多くても責任を取らされる人がいないという仕組み上、必然的にどうしてもそうなるのだと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる