解決済み
残業代、社会人としての常識について質問です。皆さんこんにちは。 タイトルにもある通りの内容なのですが、詳細を説明したいと思います。 今年3月IT系の会社(A社)に就職したのですが、自社開発はしていないため、技術者を派遣するという形で、B社を仲介し、C社にて勤務しています。(二重派遣?) そもそも入社するときに残業代のことは聞きそびれていて、入社3週間後ぐらいに聞いたのですが、はぐらかされてしまいました。これは私のミスですね。 1週間くらい前に残業代が支給されないことを知り、メールにて相談したところ、社長ではない社員の方(CCで入れていました)から電話があり、「年俸制なので残業代は出ないが、残業した分はボーナスで支給される」という説明を受けました。 その後仲介しているB社の方から連絡があり、「A社の社長と相談をし、残業代は支給してくれることにしたから」とのことでした。 昨日、今日と社長からメールにて「残業代について話がしたいから平日時間取れる?」と連絡があったのですが、最近C社の勤務が忙しく、平日は退社時間が読めない、夜遅くなってしまい、明日の業務に支障をきたす。と断りました。 この返答がまずかったらしく、「もう平日の話は無効だから,帰社日に話をしよう」と告げられました。 【帰社日というのが、A社の事務所に毎月月末土曜日に集まり各々の近況を報告する日なのですが、拘束時間が半日になるのに帰社日の分の給与が出ないという理由で正直出席したくはありません。(4月5月の帰社日は出席したのですが)】 告げられた際、「(B社担当の方に)C社に残業させないようにクレームを入れておくから」とも言われました。 A社社長、B社の担当の方、A社社員、それぞれ異なったことを言っていますが、何が間違っていて何が正しいのかがわかりません。 同じような境遇に合われた方、こういった件に詳しい方がおりましたら、アドバイスを頂きたいです。 もう一点お伺いしたいことがあります。 私も社会人としての期間が短く、そういった常識が備わっていないのも確かです。 その私個人の考えとして、私の行動、言動は間違っていたかな?と思っています。 絶対に来いと言われた帰社日もお金が発生しないのであれば、なんの拘束力もないと思っていますので、行かないつもりです。(A社社長とは帰社日ではない日に話をつけようと考えています) 長文、乱文申し訳ないですがよろしくお願い致します。
1,343閲覧
>今年3月IT系の会社(A社)に就職したのですが、自社開発はしていないため、技術者を派遣するという形で、B社を仲介し、C社にて勤務しています。(二重派遣?) はい、これは二重派遣、もしくは偽装請負と考えられます。 もちろん違法です。 >そもそも入社するときに残業代のことは聞きそびれていて、入社3週間後ぐらいに聞いたのですが、はぐらかされてしまいました。これは私のミスですね。 この際にどのような雇用契約だったのですかね。 そもそも他社に派遣されていても雇用関係はA社と締結しているはずですから。 >1週間くらい前に残業代が支給されないことを知り、メールにて相談したところ、社長ではない社員の方(CCで入れていました)から電話があり、「年俸制なので残業代は出ないが、残業した分はボーナスで支給される」という説明を受けました。 年俸制というのは、時間外手当を支払わなくてよいという意味ではないです。 あらかじめ、時間外労働として一定時間(例えば月20時間とか)が想定されていて、それが年俸に組み入れられている場合は、その一定時間までは時間外手当を支払わなくてよいというだけのことです。 そのような雇用契約があらかじめ締結されているのであればわかりますが、もちろんそういうことではないですね。 つまり違法でしょう。 >その後仲介しているB社の方から連絡があり、「A社の社長と相談をし、残業代は支給してくれることにしたから」とのことでした。 要するに非があることに気付いたのでしょうね。 >昨日、今日と社長からメールにて「残業代について話がしたいから平日時間取れる?」と連絡があったのですが、最近C社の勤務が忙しく、平日は退社時間が読めない、夜遅くなってしまい、明日の業務に支障をきたす。と断りました。 この返答がまずかったらしく、「もう平日の話は無効だから,帰社日に話をしよう」と告げられました。 帰社日というのが、A社の事務所に毎月月末土曜日に集まり各々の近況を報告する日なのですが、拘束時間が半日になるのに帰社日の分の給与が出ないという理由で正直出席したくはありません。(4月5月の帰社日は出席したのですが) 帰社日の分の給与が出ないというのは、あなたの給与は年俸制ですか、月給制ですか、時給ですか。 あなたの認識はどうなっていますか。 もし年俸制であれば、労働時間超過が一定時間を超えれば別ですが、ある範囲内であれば、土曜日に出勤したとしてもそれ自体に時間外手当がつくわけではないです。 >告げられた際、「(B社担当の方に)C社に残業させないようにクレームを入れておくから」とも言われました。 まあ、そもそも二重派遣自体が違法ですのでね。 そもそも二重派遣が禁止されているのはこういうちぐはぐで無責任な労務管理が行われるからです。 雇用関係もあいまいになり、指揮監督権もあいまいになりますのでね。 >A社社長、B社の担当の方、A社社員、それぞれ異なったことを言っていますが、何が間違っていて何が正しいのかがわかりません。 二重派遣とはこういうことになるから問題なのです。 いずれも間違いという見方もできますね。 >同じような境遇に合われた方、こういった件に詳しい方がおりましたら、アドバイスを頂きたいです。 まず、二重派遣自体が違法ですし、時間外手当を支払わないのも違法でしょう。 >もう一点お伺いしたいことがあります。私も社会人としての期間が短く、そういった常識が備わっていないのも確かです。その私個人の考えとして、私の行動、言動は間違っていたかな?と思っています。 いえ、間違ってはいません。 >絶対に来いと言われた帰社日もお金が発生しないのであれば、なんの拘束力もないと思っていますので、行かないつもりです。(A社社長とは帰社日ではない日に話をつけようと考えています) 帰社日というものが休日にあり、時間外手当も支払われないのであれば行かないという判断も間違いとは言いませんが、私ならば行きますね。 そのうえで社長に対しても、今回の一件の違法性を指摘して帰社日も含めて時間外手当を支払わないのも違法であるから、必要に応じて法的措置も含めて検討するし、首を洗って待っているようにと厳しい対応をします。 そもそも二重派遣自体がいくつもの法律に抵触する重罪行為なのでこれにより法的処理をされたら社長も辞任でしょうから。 それに対して年俸制とか言い出すかもしれませんが、年俸制は時間外手当の免罪符にはならないことは前述するとおりです。
昔からの典型的違法派遣会社www、(昔は、いっぱいこの手の技術派遣会社がありましたよw) 会社も会社なら、あなたの対応もちょっと・・・ だってね、この手の会社は確信を持って違法行為をしています。 問題が出るのには慣れっこになっていますよ、まともに考えるだけ無駄です、おそらく毎月のように、これくらいの問題は処理しているでしょう。 他社も承知の出来レースですので、解決は無理、無駄です。 社長と真っ向から向き合っても、あなたの知らない手を使われて処理されます、大人と子供ですよ。 即時、他の就職先を早く見つけるのが勝ちです。 変な業者、会社には、関わらないことです。 トラブルを持ち越すと、あとあとの就職妨害などをされる場合があります、相手にしないこと。
何の罪も無い人を殺しますから。社会人を辞めろ。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る