教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休職後の有給について。 一般的にはどうなのか教えて下さい。 2012年2月に出産し、約2年の育休をとって3月から…

育児休職後の有給について。 一般的にはどうなのか教えて下さい。 2012年2月に出産し、約2年の育休をとって3月から復職しました。 現在、第二子妊娠中のため7月下旬より産前休暇に入る予定です。 この事は復職する時に会社に伝え、5ヶ月くらいしか勤務出来ない事は了承してもらっています。 その場合、今年の4月からの有給はもらえるものなのでしょうか? 10年以上勤務しており、毎年20日の有給がもらえていました。 また、未就学児に5日間の休暇がもらえる?と聞いたのですが、詳細をご存知でしたら教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

補足

回答ありがとうございます。丸2年勤務していませんでしたが、有給20日でますか? 2012年2月~2014年2月まで休み、この間一切出勤していません。

続きを読む

134閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    【補足を読んで】 本文中に記したように、休業が産休育休によるものであるならば有給休暇は付与されます。 10年以上勤続されているのでしたら、付与日数は20日です。 -------- 有給休暇の付与条件は出勤率が8割以上あることですが、産休育休は出勤したものとみなされますので、育休期間を出勤日数に含めて出勤率が8割以上あれば次の有給休暇は付与されます。 「未就学児に5日間の休暇がもらえる」というのは育児介護休業法による「子の看護休暇」です。 子の看護のための休暇を一年度内に5日取得できるというもので、未就学児が2人以上いる場合、一年度内に10日の看護休暇を取得することができます。 ryokoudaisuki0110さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる