解決済み
下の回答者様のほぼ言われる通りです。補足程度に。 私が新人の頃は休み希望自体がとんでもないと言われた時代でしたが、今ではそうでもありません。師長の考え方にもよりますので、一概には言えません。 夏季休暇は病院にもよりますので、多いところは10日程度のところもあるでしょうがそれはまれで、通常は5日かそれ以下の病院が多いです。消化自体は規定通りできるでしょう。うまく組み合わせて1週間くらい海外に出かける人もいます。 >新人さんは「旅行」とか「休暇」などで有給など消化しにくいものなのでしょうか 病院によっては有給全消化しているという触れ込みもありますが、そのような病院で勤務したことがないのでわかりません。はっきりいって看護師は有給という概念は捨ててください。特に新人はもとから働いている職員よりも有給の日数は少ないので、まず就職半年での消化は1日もないと思って、それでもとれたら超ラッキーです。私の病院でも年に丸ごと1日休める有給は5日間はありません。ただ元公務員系の独法なので、時間年休(1時間単位での有給、使えるのはだいたい夜勤前だけ、3交替なので)があり、有給消化はこちらの方が主流と言ってもいいくらいです。 >有給をどのように利用されていますか? 上に書いた通りです。何にも期待していません。こちらの希望ではなく病棟や病院側の勝手でつけられるものですから。旅行やそのほかの用事はすべて希望休を出し、月のうちで決められた休みで消化するのが基本です。私の病院は土日祝日分は休み、あとは夏季と年末年始ですので、自然に休みが多くなるのは夏と12・1月になります。あとは月によって土日祝日の日数も違いますから、月に11日とか休めるところがあれば3日間くらい旅行といったこともしますが、月に8・9日とかの休みで出かけたりはほとんどしません。うちの病院では今年1年間の規定休は128日程度で、これに有休分がつきます。これでも多いと思いますよ。 一番有給を消化できるのはやめる時です。それでも4~5日程度であとはすべて捨てです。働いていけば有休を繰り越しますが、それも年度を経るごとにどんどん捨てです。私もすでに100日以上は捨てています。巷ではゴールデンウィークや年末年始と有休を組み合わせて10連休なんて人の話も聞きますが、看護師の世界では100%ありえませんので。最後の話はちょっと飛びすぎましたが…。 ponikoponikoさんへ
2人が参考になると回答しました
まとまった休みは夏休みくらいです。 夏休みは有給も組み合わされて1年目は7日ほどありました。2年目からは9日あります。 他は希望すれば3連休もらえたりしますが、その分しわ寄せがきて勤務がきつくなります。 2連休は月に1~2回はありますよ。3交代制よりも2交代制の方が、夜勤時間は長いですがまとまった休みが得られます(うちは2交代制)。 有給は希望してもらえることはなく、師長が何ヵ月かに1回勝手に入れています。他は病気で休んだ時に有給を当てられています。はっきり言って有給はまともに消化できません。
< 質問に関する求人 >
看護師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る