解決済み
国立大学の建築・土木学科の就職先として、以下の条件でベストな選択はどういった業種になるでしょうか?・ある程度安定している(公務員ほどではなくていい) ・体力的、精神的にしんどすぎない(建設業はかなりしんどいようなので・・・) ・工学部であることを少しでも活かせる(営業などはあまり考えていません) 建設業界はかなり厳しく、あまり興味もないので、自分の中では無しかな・・・と思っています 学んだ事を活かすなら設備工事業界などが良いかなとおもっています また、学んだ事を活かすことは難しいかもしれませんが、ある程度安定かつしんどすぎない事などを考慮すると、製造業なども良いかと思っています 運輸業、電気・ガス業界にも少し興味があります アドバイスしていただけるととても助かります
663閲覧
私は、国立大土木を出て建設会社にいます。 最初は1部上場の大手舗装会社。今は地元に戻り、地域でそこそこの建設会社にいます。 初めに厳しいことを言いますが、しんどくない仕事はありません。 ヤクザ屋さんのように人の弱みに付け込むような仕事であればしんどくないと思うでしょうが、若いうちはかなりしんどい思いをして、上層部になって初めてうまみがあるくらいでしょう。 確かに建設業界は厳しいですね。 言わせてもらえば、あなたが言う「設備工事」も建設業ですよ。しかも設備系は元請で仕事をするよりもゼネコンの下請で建築物の設備工事をする方が圧倒的に多いです。工期ギリギリに無茶な注文を受けて毎日のように残業しているのを舗装屋さん時代に見ています。舗装会社も内装関係が遅れた分の尻拭いを、無茶な工期で終わらせるようにゼネコンから頼まれたりしていたので、内装関係で残業している業者は大体顔なじみになっていましたね(笑) 製造業は需要があって初めて工場を稼動するわけです。昔のように大量生産して在庫を抱えても売れる時代ではありませんし、在庫を納めておく倉庫の経費を考えたら、なるべく受注精算をするのが流れです。 工場に勤務している近所の若い子は、週の半分が休みの時もあると言っています。当然給料も最低保証に近い額しかもらえません。 運輸業は、他の業界との関わりが強いですよね?製造業界が作った製品を運ぶ、建設現場で使う資材を運ぶなどです。つまりは他の業界の景気が悪ければ、真っ先に影響を受けます。運ぶものがあって初めて運送ができるわけですから。 電気業界は昨年の大震災以来、原発問題で雇用を見送っているところもあります。新入社員を教育する余裕はほぼないですね。それに加えて、電気関係の学生が中心で、土木系の学生の需要はかなり少ないです。各地方の旧帝大クラスの土木系が数人受かる程度と考えてください。 ガスに関してはあまり知識がないので他の方の回答を参考にしてください。 まぁ、あまり期待はできないでしょう。 今の時代、しんどいのに給料も安いのが当たり前だと思うことです。 しんどくなくて、給料もそこそこもらえる業界があったとしたら、自分より能力のある人間も当然気付いていて面接を受けることを自覚してください。 考えが甘いと思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る