解決済み
【現役消防士の方】独学で働きながら消防士(初級)になった方々に質問です。今年で25歳になるサラリーマンです。今年に入って新潟県新発田市の消防(高卒程度)の9月の採用試験に向けて勉強をしています。今は仕事があるので一日4時間ほど市販のテキストや過去問を解き、休日にジムで体力試験に向けてトレーニングしています。 ※使っているテキストは画像で添付してます。 そこで働きながら独学で消防士(高卒程度)になられた方にいくつか質問です。 ①勉強期間は何か月ほどでしたでしょうか? ②一日どのくらい勉強していましたか? ③テキストは何冊ぐらい用意しましたか? ④勉強の進め方はどんなでしたか? ⑤論文、面接対策はどうしましたか? ⑥何年で決まりましたか? ⑦一番大変だったことは? ⑧目指したキッカケは? ⑨何かアドバイスがあればお願いします。 たくさん質問してスイマセン。まわりに聞ける人がいなくて自分のやっていることが正しいのか不安になって質問しました。できればたくさんの人の意見が聞ければありがたいです。 お礼のコイン多めに出しますので回答お待ちしております。 公務員、消防官、初級公務員、勉強、独学、高卒程度、社会人、救急、新発田、新潟、25歳、体力試験、面接
36,780閲覧
今年度、東京消防庁(Ⅰ類:大卒程度)に入庁する高卒26歳になる者です。 (1年目は正社員で働きながら独学で勉強し、24歳になる年に受け始めました) ①その年の試験の3か月前~筆記受験後のみ勉強をしていました。 (年5ヶ月程度くらい?) ②1日2~3時間程度です。 ③スーパー過去問[警察・消防/大卒程度]の5冊ですが、 主に数的判断、政治経済を中心に勉強をして、他はあまりしていません。 ④勉強の進め方はひたすら数的判断を解いてましたね。 後は暗記モノも1冊丸暗記するほどやってました。 ⑤論文はぶっつけ本番。面接は聞かれる内容の情報を集め、 自分なりの答えを用意していただけで練習はしていません。 ⑥2年目です。2010年の5月末に受け始め、 2011年8月末受験の最終合格を11月中旬に貰いました。 ⑦1年目は2市で最後まで残りながらも最終落ちしたときは辛かったです。 試験日に合わせて休めるよう正社員を辞めて派遣に切り替えましたが、 一人暮らしなので生活がギリギリだったのも大変でした。 ⑧どこの市にもある消防だが今までその仕事をよく知らなかったのですが、 調べていくうちに目標と興味を持ち消防の仕事をしたいと思ったからです。 ⑨私は勉強量よりも要領良く勉強することを心掛けてました。 ここの市だけというのではなく、年齢的にも受けれる試験はすべて受けた方がいいです。 試験慣れの練習にもなりますし、チャンスは逃さないよう頑張ってください。
7人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る