解決済み
公務員試験について 高校卒業後 二歳下の妹が奨学金をなるべく少ない金額で抑えられるように 父親の働く会社で派遣社員として働いていました。 試験勉強が難しいのはわかっていますが 国家公務員 一般職 地方公務員 上級 地方公務員 中級 を受けたいと考えていました。 そのため 教養試験のためになると考え 仕事が終わったあとの時間を使いながら日本史などの 主に文系国立志望の人がセンターで受ける科目 (5教科7科目です) をやり直してました。 モチベーションを維持するためにやった 今年のセンター試験(妹のを借りました)は 7割と半分でした。 今二十歳なので 22歳まであと二回チャンスがあります。 それで受からなければ自分の責任だと思いますのですっぱり諦めます。 その場合受かる可能性はあるでしょうか。 この“受かる可能性”というのは 高卒の自分でも合格できる可能性 という意味です。 ちなみに私は滋賀に住んでいますので 地方上級試験は滋賀を受けます。
私は男です。 言い忘れてましたがもちろん専門科目の勉強もします。派遣の仕事は受験勉強の間は当然しません。 年齢制限は21歳から大丈夫だったとおもうんですけど… それと自分が働き妹の学費を稼いだのは 色々な事情があり補足では書ききれないので すいません…
222閲覧
えーっと…国家一般職、地上しかも県庁受けるなら教養だけでなくて専門試験もあるんじゃ?? 憲法とか民法、経済学は分かるのでしょうか?? あと、上級の場合は学歴制限なし(高卒でも受験可能)でも年齢制限有りだと思います。 主さんの場合逆に22歳になってないので受験出来ない気が… 本当に公務員を考えてらっしゃるなら本格的に受験資格や受験可能年齢を調べるべき。 主さんの年齢なら高卒程度や初級、中級職での受験は可能です。 この試験だと上級職とは違った試験体制である事がほとんど。 募集人数は少ない事が多いですが、上級職を受験するより可能性は高いのが現実だと思います。 一つだけ理解に苦しむのは…何故妹さんの奨学金を抑える為にお姉さんである主さんが派遣でなければならなかったのでしょうか?? 正社員だと家庭内所得が増えるから?でも、妹さんが自分で望んで大学かな?に行き、奨学金をもらうのでしょう? 私自身も奨学金を貰いながら大学に行き、今は奨学金を返しながら生活しています。 奨学金とは親に負担をかけず将来的とはいえ自分で支払いを行うためのものではないのでしょうか? まー親としては子供の負担を減らしたいって事なんでしょうけど…それで姉の方に負担がかかってれば意味無い気が……すみません。お節介ですな。 追記に関して お兄さんでしたか!失礼しました。 後半の話は完全にお節介だと思うので、気になさらず。 今、滋賀県庁のHPを確認したところ、上級職の場合は平成23年度募集時点で昭和52年4月2日から平成2年4月1日生まれの人…でした。ってことは受験時に21歳で、22歳になる年に初めて受験が可能になるのでは?? なので、主さんは少なくとも2012年は受験出来ない気がするのですが…
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る