解決済み
私は今、26歳会社員です。 今年で27才になります。 この年でなんですが、やはり会社の先行きも不安で、給料も少なく、残業ばかりで残業代ももらえず、 将来が不安です。それで、今から公務員を目指そうかと思っています。 市役所などの職員として働きたいと思っていますが、いまから、試験勉強を始めて、勉強的にも年齢的にも 試験合格は可能でしょうか? 学校は国立高専の建築学科を卒業しました。その後就職した会社を辞め、フリーターも経験し、いまは新しい会社で働いています。仕事しながらの勉強では、やはり無理でしょうか? 幅広くご意見いただきたいと思います。
518閲覧
27歳で公務員として勤務しました。 その前までは、会社員でした。 私の場合は、仕事しながらでは、合格できないと思い、 会社を辞めて、試験勉強しましたが、 今となっては、公務員試験はそんなに難しくなかったです。 ですので、仕事をしながら勉強は十分可能です。 ましてや、仕事を辞めるリスクを負う必要はないと思います。 質問者様は経験者採用枠でしょうか? それなら、仕事を現在している方が圧倒的有利です。 仮にそうでなければ、なぜ今の仕事ではダメなのか?を 面接でしこたま聞かれるので、それは覚悟した方が良いです。
30才で地方公務員に転職しました。 社会人経験者の採用枠でした。 私の自治体では40才の方も採用されていましたので、 受験資格さえあれば大丈夫です。 仕事をしながらの勉強は大変ですが、隙間を見つけて頑張りましょう。 退職をするほどのリスクを負うのは厳しいですね。 希望の自治体がなければ、全国いろいろと募集はあります。 専門の資格などが活かせる採用(建築技師等)を狙うと、競争も低いのではないでしょうか。 ぜひ頑張ってください。
十分可能だと思います。 私も今、26歳で、今年27歳になります。 去年まで食品会社の営業に勤めていましたが、会社に対する不安や営業職に対する悩みから、働きながら勉強し、地元の県庁を受けました。 何とか合格して、今年から県庁の職員として働きます。 公務員にも色々職種があり、特に建築学科を卒業しているなら、「土木」などの区分で受けることもできると思います。 そういう私も農学部だったので「農芸化学」という区分で受けました。 また、年齢も30歳まで受験できるところが多いので問題ないと思います。 勉強も暗記系の科目、数的処理などを中心にやっていき、国語、英語はあまり伸びないし配点も少ないのであまり時間をかけずやっていけば働きながらでも半年程度の勉強で合格できると思います。
昔、公務員試験に合格したことがあります。 ただし民間企業が先に内定してしまったので結局官庁訪問はしませんでした。 経験から申しますと、平日3時間・土日8時間をきっちり3ヶ月継続できれば教養なら問題ないレベルまで到達すると思います。 願書などに記載する志望動機は、これまでの経験やスキルを基にして作成していくことになります。 面接は、市役所などの場合、筆記の結果でほぼ確定していると思ったほうがよいかと思います。 例えば、行政区分から5人採用の場合、1位2位3位4位はほぼ内定確定と思ってよいです。 面接でよっぽどやばいことを言わない限り不採用にはしません。 目標点数の目安としては、40点中33点以上を目指してください。
< 質問に関する求人 >
残業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る