教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人が先月で自己都合退職して、今月から別の友人の建設業のところで手伝っています。 手伝いで正式契約は

友人が先月で自己都合退職して、今月から別の友人の建設業のところで手伝っています。 手伝いで正式契約は友人が先月で自己都合退職して、今月から別の友人の建設業のところで手伝っています。 手伝いで正式契約はしてないようです。 友人曰く『このまま行けば、三ヵ月後は建設業の給料と失業保険の給付、両方入る。失業認定報告書は簡単にごまかせる』と。 建設業の給料は親方のポケットマネーから出てるのかもしれません。 労災保険は入ってると思います。 その友人は退職後、最初の失業保険の手続きには行きましたが、それ以降は面接など就職活動はしてません。 このままいけばこれは立派な不正受給で、バレますよね?? むかつくので今度会う時には、喝を入れてやりたいんです。

続きを読む

722閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    就職活動をしていない時点で、失業手当給付はできません。 面接・セミナー参加などを2・3回しなくてはいけないので。 それと、毎月1回(自己都合の給付制限中は違う)認定日に、申告書提出に行きます。 ここで手続きをしないと、失業中として認められません。 手続きに行かない限り、どんどん支給開始が遅れます。 正当理由があって、事前連絡をした場合のみに認定日以降の申請許可が出ます。 病気・ケガで診断書、面接はその会社に印鑑などをもらう、その他証明ができるもの。 なので、不正受給すらできない状態です。 それと同時に、密告してあげて下さい。 まあ、しなくてもどのみちもらえないのは確実・・・。 失業保険受給まで、「甘くない」のです。 友人には、この事実を教えずに・・・。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a3.html http://dailyuse-sitsugyo.seesaa.net/article/12048735.html

  • むかつくのでしたら、友人が雇用保険を受給するようになってから、ハローワークに実態を通報してください。

  • アンフェアなのは誰? 「私」 ・・・あなたの友人のように、そういう人は多くいます。ばれてないだけです。ただ、ばれると大変なことになりますが、正直に言えば、3ヵ月後はいいとして、その後彼はどうするのでしょうか? 失業保険が切れてさあ就職活動・・・とかいっても、企業は失業して時間がたった人をなかなか雇いたがりません。即戦力じゃないからです。アルバイトでは証拠はないですし。 不正受給で喝を入れるより、その後の生活設計を立てているのかで喝を入れてあげてください。(不正受給はもちろん違法ですが)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる