解決済み
育児休業あけの職場復帰について… 1月に出産しただ今育児休業中です。育児休業を終えたら職場に復帰する予定ですが保育園の時間が私の住む地域では遅くても7時までの預かりになります。(まだ保育園は行ってません)いろいろ調べると時短勤務制度?と言うのがあるみたいですがこの時短制度とは正社員のみが使えるんですか?私は以前パートで働いていて朝9時30分~夜21時までのシフト制で働いており早番が朝から18時30分までなんで早番のみで職場復帰したいと思っていたんですが今働いているスタッフがみんな早番がいいみたいで私が早番のみで働くとなると他のスタッフが早番が少なくなるみたいで嫌みたいです… 本社に確認すると早番のみでも構わないがその店舗のスタッフがいいならいいよーみたいな感じです… スタッフは早番のみなら復帰してほしくないみたいな感じです。それでこの時短制度が可能であればスタッフにこうゆう制度があると言うことで理解してもらえるんですがパートには使えない制度なんですか?そもそも時短制度がイマイチよくわからないです… スタッフを納得させて復帰出来る方法はありますか?なんか乱文ですみません…
2,448閲覧
時短制度は早く退社できるという面よりは、子育て中の職員が子育てにも時間を割くことができるように、という時間短縮の意味が重いと思いますよ。つまり9時~17時の勤務を10時~16時にするということです。必然的にお給料も下がります。 スタッフの方に納得してもらうには、保育園のお迎えの時間の話をして、ひらすらお願いするしかないのでは?早番ばかりの勤務なら復帰して欲しくない…とまで言われているので、簡単ではないと思います。こういう時に権利を振りかざすと、さらに印象が悪くなり、結局は働きにくい環境になってしまうと思いますよ。時短は子育てする人なら誰でも使えます。 本社が現場スタッフが了承するなら構わないと言うのは、トラブルさえなければ良いよってことなんでしょうね。 あなたも早番ばかりを主張せずに、最終的には月に何回かは遅番シフトに対応することを譲らなければならないかもしれませんね。旦那様、ご両親、自治体のファミリーサポート制度やベビーシッターなど対応できる方法は考えておいた方が良いですよ。子どもが小さいうちは何かと急に休んだり迷惑をかけることも多いので、譲れるところは譲ることを考えないと、職場で孤立してしかねませんから。それでは働いていて辛いだけですもんね。 皆さんに理解をしてもらえると良いですね。
私も同じようなシフト制の会社で育児休暇中です。 私の会社では時短制度は契約社員でも利用できます。契約社員は一年更新ですがよっぽどのことがない限りは毎年更新されます。パートという雇用がないのでわかりませんが…ちなみに常勤アルバイトはこの制度を利用できません。制度については会社に聞いたほうがいいと思います。 質問者様は今の時点で周りのスタッフさんに嫌がられてるのであれば、実際に復帰してからいざ子供の体調不良で急遽欠勤や早退などすると更にでしょう。よっぽど仕事ができるとか、職場に絶対必要と思われてなければ円満に納得させるのは難しいと思います。しかも信頼関係がなければご自分も働きにくいですよね。 ただ、確かに子持ちでは新しい職場も見つかりにくいし、一度仕事辞めてしまったら保育園も入りにくくなります。私自身は育児休暇が終わるまでに早めに就職活動を始めて、ダメなら一度復帰してから考えようと思っています。 経験談でも解決策でもなくてすみません。
1人が参考になると回答しました
スタッフがうんぬんじゃなくて、会社の人事が良いといったら いいのだから、いちいち気にすることはなかろう。 それで遅番がいなくて、会社が困るのであれば、 遅番専門に出てくれるパートを募集するだろうし。 どいつもこいつも、早番がいいといって、 早番ばかりが多くて困るなら、早番から遅番にまわる人を みつけるか、早番の人の人数を減らして(クビにするってことだな) 遅番と早番の人数調整するしかないだろうし。 その調整を考えた上で、会社が復帰OKかNOか 返事をしているのだろうし。 子供ができたことによって、労働条件が沢山つくほど、 実は仕事は決まりにくい。 あなたの場合、以前からいた職場なので、多少は融通がきくかもしれない けれど、新規で応募するとなると、かなりあれこれ言われますよ。 子供がいるってだけで、本当に仕事は選ぶ範囲が限られてくるし、 こっちが子供にあわせてばかりのシフト希望を出すもんなら、 採用されないことも多い。 やはりどうしても働きたいならば、子供ができても 自分が会社にあわせてゆくように、生活を工夫するしかなくなる。 たとえば、遅番シフトのない会社だったら、 そういった問題で、引け目を感じて働く必要はなくなるだろうし。 自分のライフスタイルが子供ができたことによって変わってしまった のだから仕方ない。 まわりがかわってしまったり、会社がかわったのではなく、 あなたが変わったのです。 それを良く考えて。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
時短勤務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る