解決済み
契約社員の募集に応募しているのですが、わからないことが多く、アドバイスをください。現在、契約社員の募集に応募して、選考を進めています。以前していたアルバイトの経験を生かせる図書館の仕事で、また、フルタイム勤務を志望していたのでちょうど良い案件でした。 ただ、契約社員といっても時給であり、賞与などはなく、最低限の社会保障が完備されているだけです。加えて、勤務地も他所にあり(某大学)、実質、契約社員ではなく、派遣の形態です。本社勤務は全くありません。 募集要項には、即日勤務とあったので応募したのですが、面接を2度重ね、その度に1週間の選考時間を求められます。応募したのは7月の始めなので、すでに3週間近く経っています。 さらに、前回の面接では、「もし内定を出しても即日勤務にはならないと思います」と言われました。 また、2回の面接で、微妙に勤務条件などの説明が異なります。 例えば、1度目の面接で勤務はシフト制で17時までの勤務なのですが、休みなどが出た時は代わりに柔軟に入れる人を求めていると言われ、「交代するなら大丈夫です」と答えました。また、その際、「夜のシフトに交代でも大丈夫ですか?」とも聞かれ、「週5とかではむりですが、日数によっては大丈夫です」と答えたのですが、2度目の面接では「夜シフトの方が病欠した場合、そのまま残業して頂いても大丈夫ですか(その場合の勤務時間は12時間強になります)」「1週間夜シフトと交代しても大丈夫ですか」など、なんだか、少し違う方向になっていきました。 このような説明に対して、「いつ頃から勤務になりますか?」「シフトの交代はどれほどの頻度でしょうか?」と聞いても、「それはわかりません」と明確な答えをえられません。 そこで皆さんにお聞きしたいことは4つ。 ①このような勤務形態は本当に契約社員なのでしょうか? 私には少しシフトの多いアルバイトくらいにしか思えません。 ②勤務条件が不明瞭な気がしますが、これは問題ないのでしょうか(主にシフトや勤務開始日などについて)? ③向こうからの答えがでるまであと一週間ありますが、その間に他の仕事に応募してもよいのでしょうか? ④もし他の仕事から内定を頂いた場合、本案件を辞退することはできますか? 皆さんのお知恵をかして下さい。
319閲覧
①見た目にはそういうことでしょうね。ただ、先方が「契約社員」とうたっているからには、仕事自体の責任性が結構重いことを意味すると思います。 シフトの柔軟性を求めてくることも、その責任性の一環からだと思われます。アルバイト感覚で「困ります」と言う人は、できる限り願い下げにしたいからでしょう。 ※これは推測ですが、その図書館では近年蔵書の紛失等が激増している裏事情があり、そのために人選を厳格にやりたい意図があるのではないでしょうか。あるいは前任者の出勤日への感覚がよほどにルーズだったとか。 ②問題ないかどうかを判断するのは応募者側です(苦笑)。 細かいことを言えば残業計算や36協定の有無などキリがなくなりますが、不明瞭に対応する柔軟性について、「望むところ」と思えるか「それは困る」と思うか、それは結局応募者側の都合と求人側の要請とが折り合いつくかどうかの問題に行き着くわけですので。 ③手間のかかる選考過程ですから、質問者さんに「ここは」と思える求人が目にとまっていれば遠慮は要らないと思います。 ④辞退することにも遠慮は要らないです。先方がもう少し明瞭な条件提示で素早く選考を進める体制ならいいところ、ぐずぐずしているのは先方の勝手と割り切ればいいですので(苦笑) 内定に至っていないうち、つまり応募段階での取り下げで先方が大迷惑するわけではないです。この選考過程では、大半の応募者が途中で逃げてしまいそうな印象ですし・・・ ※質問者さん自身の基準は明確に意思表示して、譲れない線は守り貫きましょう。なんとなく「なあなあ」で打ち合わせてしまいますと、イザ採用されてからさらに予想外の要請に悩まされそうな可能性を感じます
< 質問に関する求人 >
契約社員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る