解決済み
自社ビル管理会社の仕事現在、30代後半の独身男性で中小の金属精密加工業で営業をしています。 リストラ/左遷にあい、転職活動をするところです。 ハローワークの求人票で、仕事内容が「複数有る自社ビルを円滑に営業してゆく為の管理業務やパソコンで文章や表の作成、社内文章作成/保管、電話対応」、社員数は10人程度 年齢は40歳以下、給与は各手当含めて25万円程度(月給)」というものを見かけました。 イメージでは、毎日管理しているビルを巡回して施設(ガス、上下水道、電気、エレベーター等)の保守点検や修理を業者に手配するというイメージで、住民(入居店舗や会社)同士のトラブルまでは対応しないというイメージですがどうでしょうか? ホワイトカラーからブルーカラー的な仕事に落ちる、負け犬的な勝手なイメージから躊躇していますが、 (業界で頑張っている方々には本当にスミマセン。裏方的な業務ですが非常に大切な業務ということは理解しています) 自分が率先して目立つ行動をして評価を得るというよりも、裏方/サポート的なフォローをしてチームやその人が成功することが、自分自身の一番充実を得られてやりがいを感じると思っている中で、 営業成績や同業他社との競合、常に売り上げを伸ばさなければならないプレッシャー、取引先との価格/納期/仕様/品質等の色々な交渉や駆け引き、理論理屈でがんじがらめでストレスフルな環境とは一変して、穏やかな毎日だと思います。 その分、この先年をとって体力や気力が落ちてきても働き続けることができるのではないかと思っています。 また、定年退職した方が多かったり、偏屈な人が多かったり、陰険ないじめ/パワハラ等が多くて人間関係の構築/維持が大変とも見聞きします。
2,727閲覧
まぁ、自社ビルばかりではないけど、こういう仕事をしている人から見てのアドバイス。 会社によって、仕事内容は、全然違うと思って間違いないです。 一応、わたしの会社の実情を回答しておきます。 あまり、簡単に考えないほうが良いとおもいますよ。人を相手にする仕事である以上、ストレスなんかは付き物です。 トラブルが起こった際のクレーム処理は、当たり前にあります。 入居人同士(テナント同士)のトラブルの対応は、普通にありますよ。臭い、騒音の問題などは、日常茶飯事です。 あと、当然、売り上げも言われますし、自社ビルは知りませんが、どこのビルのオーナーも保全費用はあまりかけたくないのが、本音です。その中で、いかに対費用効果が高いサービスを営業できるか、そういった意味でのダンピングはあります。 その場合、自社のサービスでは、費用的にキツイ場合とかは、質を落として、他社のサービスを提供する場合もあります。 ホワイトカラーからブルーカラー的な仕事に落ちるのではなく、ブルーカラー的な仕事に就いたつもりが、ホワイトカラーと同じような仕事をしなくてはいけないが正しいです。待遇は、ブルーカラーですけど。 私なんかも、電気などの設備屋と就職したつもりが、プロパティマネージメント、ファシリティーマネージメントといった分野の仕事の方が、メインになってきています。その為、宅建だの管理業務主任者だの、入社当初には全く考えてなかった分野での知識が必要となってきています。時には、弁護士にお世話になる事案だってあります。 もちろん、非正規でやっていくには、こういった分野は、関係ないです。点検とか、巡回とかだけです。私の部下もそれしかやってません。ただ、その場合、待遇は、限りなく、最低賃金に近いと思って間違いないです。 あと、年配の方が多いのも事実です。偏屈な奴もいます。陰湿ないじめなども、あります。 私の支店でも、酷い事業所になると、12人の定人員にたいして、年間20人程度の退職者が出ます。 ちなみに、私が所長をしている事業所は、私が所長を務めている3年前から、7人の定人員に対して、退職者はいません。人間関係も良好です。と言う具合なので、現場によりけりです。職長よるところが大きいです。 私の今の事業所も、前の所長時代には、半年に一人ぐらいは、辞めていく、といった状況が続いておりました。前所長は、人柄は良好でしたが、無能でした。 その為、上記のようなクレーム対応の仕事が上手くこなせず、鬱病になりました。 まぁ、会社によって、やること、やり方は全く違うと思いますので、まず面接で、しっかりその辺を確認し、自分にあうのか、見極められることですね。
< 質問に関する求人 >
ビル管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る