教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定後の妊娠(可能性あり)について

内定後の妊娠(可能性あり)について4月から市役所で公務員として採用予定ですが、妊娠の可能性があります。 妊娠したとしてもごく初期なので、まだ報告できません。 妊娠継続したとして、試用期間は6ヶ月あるのですが、本採用に至らない可能性はあるでしょうか? またそれ以外に不利益となることがありましたら教えてください。

続きを読む

関連キーワード

20,428閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    試用期間は会社への適応性を判断するお試し期間ですが、 公務員ならほぼ本採用を目的としたものと思われます。 試用期間中でも雇用関係はありますので、もし解雇される場合は、 妊娠・出産を理由とする解雇を禁じるという男女雇用機会均等法の明らかな違反になります。 よって解雇される可能性は低いと思われます。 そのほかの不利益と思われることは、勤続一年未満で出産となりますので育児休暇は付与の対象外です。 自治体の就業規則や相談次第でとれる可能性もありますが、法律的には会社に育児休暇付与の義務はありません。 相談者さんのケースでは産前産後4ヶ月の産休は必ずとれますが、お子さんが生後二ヶ月で復帰というのはほぼ無理です。 お子さんが四ヶ月~六ヶ月くらいまではお休みをとらなければなりません。 保育園に空きが無い地域がほとんどなので当選できなかった場合、復帰にあたっては親族に頼るか、私立の保育園などを探すか、子供の預け先を探さなければいけません。 復帰前のこの時期に、子供の預け先が見つからなかったり、子供と一緒にいたくなったり、両立に自信がなくなったりで退職される方は多いです。 収入や仕事をどうするかは夫婦で話し合っておく必要があります。 子供を育てるにあたっては親に援助をしてもらう必要がこの先必ずでてきますので早めに話しておきましょう。 あとは妊娠が確定したら、「急な妊娠がわかった」と上司や人事に相談しましょう。 まだまだ妊娠出産について無理解な人は多いので前からわかっていたというのだと 早めに言ってほしかった、責任感がないといわれかねれませんので。 そこで先方からこれくらいお休みはとれますと提示されると思いますので、 働きたいなら、お子さんが生後半年前後になるまでは最低限のお休みをもらえるよう何とか交渉しましょう。 ここは私の個人的な意見ですが、人事としては採用して数年以内に辞める人が出るのは想定しているのです。 が、採用してお休みだけとってやっぱり辞めるとなると、人事一同裏切られたという気分になります。 新卒の場合は特にそうですね・・・ 働きながら子育てすると絶対どこかできないところがでます。 それが仕事だったり子育てだったりするのですが、両立できないなら一つにするのも手です。 とりあえずお休みをとるのではなく、復帰して働くかどうかについては今のうちに考えておくのをおススメします。

    4人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる