教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

DIESELの販売員をしてみたいと思っています。経験者の方、教えてください☆

DIESELの販売員をしてみたいと思っています。経験者の方、教えてください☆今までは正社員としては事務職しか経験がありません。販売員に興味があり挑戦してみたいと思っています。 働くのであればDIESELがいいと思っています。 DIESELで販売員経験者の方、教えてください☆ ○求人ページには8時間程度の勤務、交代制とありますが、この規則は守られるのでしょうか?オープンからラストまでということもありますか? ○有給アリとありますが年に一度くらいは長期休暇がとれるのでしょうか?それとも休みたい日に1日休む、といった程度の有給なのでしょうかか?(年2回、4日間のリフレッシュ休暇アリという店舗もありましたが私が希望するエリアではそのようなことは書かれていませんでした。) ○全身DIESELでコーディネートしなければならないでしょうか?また、社販は何割で買えるのでしょうか?(やはりお給料は服代で消えてしまいがちですか?) ○ノルマはありますか? 長々とすみません。よろしくお願いします!

続きを読む

18,519閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ディーゼルの販売員ではありませんでしたが、元販売員でディーゼルとも親交がありましたので回答させて頂きます。 ○求人の8時間勤務というのはどの業界も同じですが"基本的に"です。繁忙期などどうしても人員が必要な場合は残業もあるようでしたし、 アパレルですのでかなりしんどいシフトもあります。例えば上がり直前に接客に付いた方が長く悩み10時間働く羽目に…なんてこともあります。セール時期は特に早出残業は増えます。しかしどれもアパレル業界ですと仕方ない事です。 ○有給については希望すればおおよそ取れるとは思いますが、 絶対取れる訳ではないです。 年末年始や夏期繁忙期はまず無理でしょう。また夏休・冬休とは別のまとまった休みをとるのもそれなりの理由がないかぎり難しいと思います。 ○服装はゆくゆく全身DIESELになると思いますが、初めは1点着用でも良かったと思います。確か貸し出しが無いので、半額の社割で買っていたはずです。店舗によるところもあるかもしれません。 ○ノルマは確か無かったと思われますが、スタッフの販売姿勢は割と見られていると思います。これも店舗によるかもしれませんが。 アパレルは残業や有給などあまり期待しない方がいいと思います^^;

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる