教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医者になるには何をする必要がありますか?

医者になるには何をする必要がありますか?私は高校一年生の女子です。地元ではわりと進学校に通っています。 私は医者になりたいと目標が決まって、勉強するのが楽しくなりました。(前まではあまりしていなかったが、最近はむしろ勉強していないと落ち着かない) 医学部に入れる学力はまだまだ無くて、相当難しいと(恐ろしく具体的に説明された)例を挙げてまで忠告(?)されましたが、諦めようとは思えませんでした。険しい道のりになることは覚悟しています。 しかし私は医者についてよく知りません。医学部で六年勉強し、国家試験をパスし、研修を積んで...という当たり前のことしか知りません。(私がなりたいのは臨床医です) 中学校のときに体験した解剖や、たまに器用と言われる(汗)ことから外科医がいいなあ~などと漠然と思っていますが(~_~;) もっと医師について知りたいということと、 具体的なイメージを持っていた方が勉強ももっとはかどって、色々と予備知識を入れておいたり出来ると思い質問させていただきました。 二年からとる科目選択では 社会[日本史•地理]1 理科[物•化•生•地]3 から[地理][物理、化学、生物]をとります。三年生も二年の科目をそのままで変えられません。 本題ですが 高校のうちからしておいたほうがいいことや、 おすすめの本(?)、体験談、注意、など 何でもいいので教えてください。 とにかく一歩でも医者に近づきたいので、できるだけ多くの情報が欲しいです。

続きを読む

421閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経歴 ・高校卒業(県No1の公立) ・1浪(予備校) ・地方国公立医学部卒業(1年留年) ・地元の市中病院(野戦病院(笑)約400床、3次救命センター)で研修医2年 初めの6ヶ月はあまりの半放置プレーに逆ギレ、医師辞めてやろうかと思った。 週一の当直、1~3次救急(80%1次、18%2次、2%3次救急患者)であまり寝れない。 半年もしたら慣れてきてほとんどの患者を対応できる。(80%1次だから) 2年目は落ち着く 3年目はその病院で外科(消化器外科)、年間200-250件くらいのope、 初めの半年は吐きそうなくらい忙しかった。 でも、充実した仕事 4年目は落ち着く 5年目(現在)大学消化器外科医局(前病院で外科として働くための条件だったから) 執刀ほとんどなし、発言権なし、事務仕事、ナース使えない・働かない、電カルしょぼい 月10回以上の当直・・・ 将来を考え中 こんな感じですが・・・(笑) 大学からむと何かとしがらみが多くて多くて。。。 予備知識?なにも要らない。 ひとつ言っとくと昔ほどいい仕事じゃないからね。 診療報酬は低いわ、訴訟多いわ・・・ それでもなりたかったらとりあえず医学部入ってみ。入れないと話にならん。

  • 現役の医学生です。 特にやっておくことはないです。強いて言えば勉強です(笑)医者になりたくてなれなかった人っていうのは世の中に結構ゴロゴロしてます。なので目指すからには半端な覚悟で臨まないようにしましょう。 また国公立と私立で学費が相当違います。医学部は国公私立問わずどこも難関ですが、私立の方が国公立よりはやはり入りやすいです。なので私立医学部を受験出来る家庭なのかどうかを自分でも把握しておく必要があると思います。親としっかり話し合いましょう。 将来同じ分野で働けるといいですね。頑張ってください(^^

    続きを読む
  • 「あんなに死にもの狂いで勉強したのに、体力しか使わない…」と半べその研修医の愚痴を聞いたことがあります。 医者になることを目標にすると、やりきれなくなりますよ。医者になって何をしたいかを目指して下さい。

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる