教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

28歳(男)で経理職に転職できますか?

28歳(男)で経理職に転職できますか?現在、SEしているものです。 SEの仕事が合わずに、経理職に転職しようか考えています。 ・簿記2級もってます。 ・珠算は段をもってます。 ・コミュニケーションが苦手です。 ・一部上場企業で今は働いています。 SEを辞めたいのは、 長時間労度、 プロジェクトの管理能力がたぶんない プログラムを作成するための論理的思考能力が足りない(当方、文系大学) と、いう理由です。 数年後を考えたら、技術の進歩が激しいSEよりも、ずっと使える会計の技術を 見につけたほうが自分のためになると思いました。また、数字や会計や財務とかには 興味が非常にあります。 今の自分で経理職への転職は難しいでしょうか? 東京だとしても、転職先は見つからないでしょうか? 転職サイトの非公開求人等やハローワークを利用しても難しいでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

1,036閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経理職は、スキル・人物面ともに選考のハードルが高くなっているものの、他の職種に比べて不況の影響を受けにくい職種です。競争の激しいSEの世界よりは安定的といえるかと思いますが、他方で選考基準は 経験から資格へ 資格から専門的知識へと選考基準が徐々に高くなっており、その点ではSEとは違う意味で競争が激しくなっています。 しかし 会計制度の改変が毎年進んでおり 毎年 新しい基準に対応せざるを得ないのが現状で、従来の知識では対応できないのが現状です。数年前の内部統制システムの導入および2014年IFAS=国際会計基準の導入も大いに話題になっています。上場会社の四半期決算も45日ルールへそして将来は30日ルールへと変化が要求されている折、あなたが経験した今までのシステムの知識の有効活用は必須です。 現状 あなたが20代で経理職に転身するにおいて 一番弱点は経験です。今 転職者の採用基準は、上場企業では決算実務/税務/連結決算/開示資料作成/管理会計などの経験者を求めており、厳選傾向が続いています。 以前はUSCPA/税理士科目合格など、実務経験はないが資格はあるという方にもチャンスがありましたが、現状は「決算実務経験は必須」という企業が軒並み増加しています。企業の選考基準が高くなっている今の状況では他の求職者との差別化が必要でしょう。 この弱点を補い あなたの強みを生かすためには、冒頭述べたように 企業に導入されている会計システム(上場企業で導入されている会計ソフトはほぼ5社程度に絞らていると思います。)を理解され、その問題点・改善点を明確にし、各社の経理システムの専門家として差別化を図るのがよいと思います。残念ながら 各企業内で 経理と社内SEとの関係は円滑ではなく、今後経理マンの立場でシステムに発言できる人が求めらています。 専門的知識を身につけるために 会計事務所で数年仕事をされ 一般企業における経理職の現況や決算業務を学習しながら経験を積み 一般企業への転職を図られたらいかがでしょうか?一見 遠回りのようですが あなたのようなキャリアの方には近道のように思います。可能性は大いにありますので 新たな目標に向けて努力されることを希望します。

  • 同じ某一部上場企業の経理部所属です。 年齢は38歳、経理経験は13年程になります。 参考になりましたら。 結論から言いますと、相当厳しいです。 ・ 簿記2級は誰でも取れます ・ 珠算はあまり必要ありません( 簿記を勉強したら解ると思います ) 経理は経験が物を言います。未経験を採用することはまずありません。 ただ、まだ20代なので可能性は0ではありません。そのために私はいつも 『日商簿記1級』を取得してくださいとアドバイスしております。 私は人事も担当しています。応募者の中で日商1級を持っている方は ほとんど居ません(50人に一人ぐらいでしょうか) 企業が ・ 未経験可 ・ 簿記2級以上優遇 などと言うのは間口を広げるためです。実際は履歴書を見てダメなら さようならです。しかし、資格欄に『日商簿記1級取得』とあれば とりあえず会ってみようか、ぐらいにはなるでしょう。まずは書類選考に 通ることからですので。 但し、日商1級はそんなに甘くないです。2級とは比較になりません。 ( 余談ですが、私は大学在学中に2年ちょっと掛かりました ) 簿記経験者なので、どれくらいの難易度か紹介します ① 公認会計士試験に1発合格した人でも落ちることがあります ② 2級までにはない『足切り制度』があり、これがくせ者です。 どこか一か所だけ極端に難しくして、そこを間違えたらあとは全滅。 総合点は70点を超えてもアウト。日商は意図的にこのような問題の 作り方にしています ③ 合格者が多くなりそうな時は、会計学(記述式)の採点を厳しくする などです。1級を軽視している発言の方がいます。合格してないのに 『やればすぐ合格できる』など。そのような方は日商1級の価値が解ってない と思います。特に前述の『足切り制度』 私は71点でギリギリ合格でしたが 80点以上取ったのに不合格の話を聞いたこともあります。上述の 『落とすための問題』ができなかったのでしょう。そのために辞める人も多いです このように、合格できそうでなかなか『受かりきれない』試験です。 舐めたら永久に受からないでしょう。 日本商工会議所は1級合格者だけ東京本部で管理しており、2級以下は 地方支部でも管理しています。日商から見たら2級以下はどうでもいいのです。 今の状態で応募、履歴書を送り続けても、不採用の連続は目に見えています。 仕事を探したり、履歴書を書いて送るのも大変だと思いますので、そのような 時間を資格取得に傾けて、合格後に応募されるのが早道かと思います。 ただし、それでも確実に経理職に就ける保証はありません。しかし、ご質問者様は まだ若いので、贅沢言わなければあると思います。

    続きを読む
  • 中小企業の記帳くらいには対応できるでしょうが大手では無理ですね。高卒とは10年、大卒とでも6年のキャリアの差があるからです。補助だったら商業高校の若い女性の方がずっと安くて役に立ちますしね。経理も言っておきますが大手はしんどいですよ。一日単位、週単位、月単位、6ヶ月単位、1年単位の仕事で日程が組まれており、日程の管理に加え、仕事量も生半可ではないですよ。また仕事の内容も今ではとても多岐にわたり複雑かつグローバル化してます。また途中でキャリアを変えると最後は仕事が見つからずの状態になります。今のところで実績と経験を積むのが一番です。あなたの場合変わっても良いことはありませんし、まず経理は無理です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる