解決済み
アドバイジングの仕事に興味があります。各種カウンセラーやファイナンシャルプランナー等、顧客の相談に乗って悩みを解決する、という仕事に興味があります。 地方公務員で、税理士や公認会計士の資格を持っている方が、税に関する相談に乗ったり……という公共サービスもあるのでしょうか? また、公務員の試験では「心理系」という専門科目があるみたいなのですが、 普通の「行政」の職員として就職した後、仕事と平行して勉強し、臨床心理士の資格を取ったりして、そちらの専門の仕事をさせてもらうという、、内部転職のようなことはあるのでしょうか? 公務員でそういう仕事をされている方はいらっしゃるのかな、とふと疑問に思いましたので、ご質問させていただきました。 ご回答、よろしくお願いしますm(_ _)m
294閲覧
公務員になると、窓口のある職場の殆ど全部で、お客様の相談に乗ることになります。 ただ、その業務は事務と並行して行われるものであり、相談業務として独立したものではありません。 後ろにお待ちのお客様もいらっしゃいますので、短い時間に明確に分かりやすく、事業を説明する必要があります。 税務署や裁判所にお勤めになると、専門性を活かした相談業務を行うことが出来るようになります。 ただ、そこでも事務との平行になりますね。相談がメインとなるのは一部の人だと思います。 心理系の公務員は、大学でそれを専攻して入られる方ばかりです。 この業界に入って沢山の心理職にお会いしましたが、内部転職のようにされた方は今まで見たことがありません。 行政職には行政職の専門性があり、入って仕事をしていくとそれにプライドとやりがいを見出されるようになります。 一番出世するのも行政職なので、あまり内部で他の仕事をされる方を見たことはありません。 ただ、希望すれば出来るのかも知れませんが、自治体によると思います。 ちなみに心理職の皆さんの大きな業務の1つは「判定」ですね。 スクールカウンセラーさんは、カウンセリングが主な仕事になります。 カウンセリングを主な仕事にされたいなら、病院に採用されるのがベターかと思います。 ちなみに…ですが、実務で相談に乗り、感謝されることはそう多くはありません。 怒鳴られたり忘れられたり罵られたり脅迫されたりすることの方がずっと多いです。 お客様のニーズの全てにはお応え出来ないので、仕方が無いことですが。 (例) ・車を手放したくないが、生活保護を受けたい ・仕事をしていないが、子どもを保育園に入れたい ・締め切りを過ぎたが、この書類を受理してほしい ・離婚していないが、母子手当がほしい ・保育料を払いたくない こんなことを言われることが、よくあります。そして、こういう内容ほど、窓口は長時間になります。 感謝する、というのは、落ち着いた心理状況の方にしか出来ないことです。 なので、こちらも感謝は期待していません。 ただ、元気に暮らされている方を見ると、少しお役に立てて良かったな、と思います。 ファイナンシャルプランナーの接するお客様と、公務員の心理職や窓口で接するお客様は、 その性質が根本的に異なります。 人の気持ちという複雑で興味深い部分に触れる仕事ではありますが、他職種への転向は難しい部分もあります。 自分がどのような方とどのように仕事をしていきたいのか、が、選択のポイントになるかと思います。
< 質問に関する求人 >
ファイナンシャルプランナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る