教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新任の教員が、公立学校の部活動指導を断っても良いでしょうか?

新任の教員が、公立学校の部活動指導を断っても良いでしょうか?私は現在大学四年生で、来年から公立校の教員として地域の学校に配属される予定です。就職にあたり日々不安は尽きませんが、とりわけ不安なのが部活動指導についてです。 慣れない授業準備や校務分掌、教材研究などである程度残業があることは覚悟しているのですが(そのための教員調整額だと理解しています)、部活動の指導で土日が潰れたり、教材研究その他の時間が奪われたりすることを強く忌避しています。 部活動は校長が業務として指示できる超勤四項目に含まれているものではありませんし、法に基づく理論武装と強い意思があれば断ることはできるのだと思います。しかし私は決して管理職の方々や同僚の先生方と喧嘩をしたいわけではなく、当然の権利として休日(募集要項にある通りの土日祝、及び有給)を確保し、健全なワークライフバランスを維持し、その中でしっかりと業務に取り組み、働きたいと思っているだけなのです。このようなことを主張することは間違っているでしょうか。上記のような理屈、自分の考えを伝えると、やはり諸先生方との関係は悪化してしまうのでしょうか。 現職の先生方はどう思われるでしょうか。ご意見を頂戴できれば幸いです。また、もし波風を立てない要望の仕方などがあれば、ご教示いただきたく思います。

補足

顧問を断固拒否したいと言うより「働きながらプライベートの時間、休養の時間も欲しい」というのが本懐です。給与をもらっている以上、仕事は仕事として全力で取り組む所存ではありますが、ワークライフバランスを主張したいなと......

続きを読む

199閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    「このようなことを主張することは間違っているでしょうか。」の部分について回答すると、「間違っている」ですね。 教師といえど、社会人ですから一般的な週休二日を確保され、休日中は業務に関わらなくてもよい(電話にも出なくてもよい)ことは主張できます。 しかし、教職というのは一般企業や工場で勤めている人たちのように週末にスイッチを切れば機械が止まり、週明けまで稼働しなくてもよいことが約束されている職業ではありません。そのことを感じて、教職に就くわけですから自分が休みたいと思っている日でも、子どもの成長に関わらなければならないというのは自然な考えです。その中で、「部活動指導」も含まれると思う教師はたくさんいます。休日を削っても、無償でも関りたいと思う教師もいるのです。 その人たちの前で、『主張』するのなら「教職に関わらない職に就いてくれ」と言い返されても仕方がないです。 さて「主張」しない代わりに、自分の意見を通すには、 まず「運動は苦手なので、文科系の部活動に割り当ててください」と赴任が決まったら学校長に連絡しておきましょう。「試合に引率するだけでいいので」などいろいろ言われる可能性はありますが、穏やかに頑なに拒否すればよいと思います。 また社会人コーチがいる部活を担当することや副顧問ならやれますなど部活指導の現場に出なくても済ませる方法はあります。 なにしろ行政的にも子供たちにしても、部活動顧問の存在が必要なので、何かと頼られるような教師生活をしていってほしいと願います。

  • 部活顧問の問題ですが、敵は身内にありと思っています。したい人が一定数いるのです。 自分は定年間際の高齢者ですから、断れる学校では断っていました。ただ全員部活顧問という学校もあります。この場合、退勤時間や休憩時間になったら、抜けます。自分しか顧問がいない日は活動を中止、下校させます。これをすると他の顧問は、太刀打ちできないです。実は今の学校がそうなんですが、4月に赴任した時は、他の顧問はとて見いやがりましたが、半年過ぎ、できない時は中止するようにしてくれていますよ。 教職手当のことを挙げていましたが、1日にあてると20分程度です。生徒が登校する前に欠席メールの確認なんかしていると、それで消化です。多分生徒の登校時刻と教員の勤務開始時刻は同じか5分しか差がないはずです。退勤時刻も同じ状況ですよね。管理職に言って、休憩と退勤時刻にチャイムを入れるようにさせました。 流石に新採用では厳しいと思いますが、どこの学校にも自分のように徹底している人はいるはずですから、助けてもらいましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 家庭の都合(育児、介護)、自身の都合(障がい、病気)があるならともかく、公立中高で勤務する以上、部活動の指導は込みで仕事する、あるいは採用試験に応募するというのが常識です。 最初からそんな考え方なら、教員は務まりません。 部活なら、土日の一方しかやっていない部活が最近ではほとんどだし、土日両方とも部活をすることは間違っていると思いますが、超勤4項目に入っていないからやらないなら教員をならない方がいいです。部活なんかより、もっと大変なことがありますよ。 ちなみに、部活動は教育課程外ですが、学習指導要領に書かれています。

    続きを読む
  • 校内の役割分担と言う意味だと 「部活の顧問を断ること」は 難しいと思います 特に新任は「条件付き採用期間」であることを 忘れてはなりません。 ただし、現在の情勢だと 部活顧問を断ることは難しくても 土日や勤務時間外の活動を拒否することはできますので たとえば、サッカー部顧問を分担しても 勤務時間外の一切の活動を担当しないことは 法的に難しいことではないです あなたが「そこは活動しない」と言えば 誰かがあなたに無理やり活動させることはできません もちろん そうなると、他の教員に負担が行ったり 生徒や保護者からの不満、苦情が出ると思いますが それはやむを得ないこととして受け止めるしかないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる