教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。 現在退職希望を出している正社員です。 3ヶ月前に退職希望の旨を伝えていますが 理…

失業保険について質問です。 現在退職希望を出している正社員です。 3ヶ月前に退職希望の旨を伝えていますが 理不尽対応で、後任来ないからと退職を延長されつづけています。本来ここで法律違反なのですが、非常識な社長なので何も通用しません。 退職代行は今は有給もたりないので、まだとっておこうと思ってます。(12月でもやめられない時にでも) 一つ打診されたのは 9月末まで正社員として働き、12月末まではパートで働くこと。 (自分はもともと7月退社希望→まだ5月の段階で伸ばしてあげて9月退社希望だった) ・正社員でやめた方が失業保険の額は大きい。 ・失業保険もらいながらのパートは31日未満の雇用契約であることが必要。 といったしがらみがあります。 会社からの要請で退職日を伸ばしパートで働いている と ハロワにいうことで何か損しない策は講じていただけるものなのでしょうか。

続きを読む

93閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    是が非でも9月には退職するということではなく、打診された条件を呑んでパートに切り替えたい(12月退職でも良い)ということですかね。 会社的には年末のボーナスを与えたくないだけではと勘ぐってしまいますが… 正社員からパートに切り替わった場合でも、失業給付を受けることは可能です。 しかし、その場合は一度正社員を離職する必要があり、かつ申請してから7日間は失業状態であることが条件です。 その後、パートとして(31日で以上の雇用見込みがない、週労働時間20時間未満など…)改めて契約することになります。 正社員からパートへ隙間なく契約が切り替わるようなら難しいかと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる