教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方公務員(市役所職員)になりたい中二です ・偏差値どのぐらいの高校に行けば良いのか ・高卒か大卒どちらで受けた方がいい…

地方公務員(市役所職員)になりたい中二です ・偏差値どのぐらいの高校に行けば良いのか ・高卒か大卒どちらで受けた方がいいのか ちなみにどこの市役所でもいい とかではなく地元の市役所で働きたいです 地元の市役所は多分SPI試験?だと思います 今現在学力は学年で平均よりちょっと悪いぐらいです 色々分からないことが多いので教えて欲しいです

続きを読む

469閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ① 中学校の勉強をしっかりとこなして、少しでも偏差値の高い高校に進学しましょう。 中学校の学習内容は将来の公務員受験の礎になりますし、自分なりの勉強習慣や学習方法を獲得することで、進学後の力になります。 ② 昇任(昇進)を望むならば、大卒での受験の方が適している「可能性が高い※」です。 昇任を望まないならば、高卒での受験でも良いかもしれません。 ※自治体によっては、大卒でも高卒でも昇任機会に大差が無い場合もありますし、仮に大卒が昇任し易い自治体でも「大卒者全員が昇任できるとは限らない」です。 ただ、団体によっては高卒程度の採用人数が非常に少ない可能性があります。 そして、高卒程度の採用を目指して現役合格ができなかった場合、その後に進学を目指すとしても、「当初から目指すよりもレベルが下がる」可能性が高まります。 このため、高卒入学と同時に高卒公務員を目指すよりは、それなりにレベルが高い大学を目指して学力を高めておく方が良いです。 あと、仮に高卒での受験を目指すならば、地方公務員(特に市町村)は面接重視の傾向が顕著なので、高校1年次~3年生の春頃までに「面接の材料となる経験(=周囲と協力した・困難を克服した・長く継続した 等)」を複数獲得しておけるとベターです。 頑張ってください。

    なるほど:1

    ありがとう:1

    sya********さん

  • 60超えてれば なりやすくなると思いますよ 大卒のほうがなりやすいです

    なるほど:1

    国立信者さん

  • 学年で上から20~30%以内まで学力を上げて、その学力で入れる高校に行きましょう。

    なるほど:2

    san********さん

  • 市役所希望で学年中位のやや下くらいの成績だと偏差値50位の普通高校に進学して、市役所高卒枠採用のときに採用試験受けて、もし合格すれば市役所に入ってしまうのがいいですね。 底辺大学行ってから大卒枠で採用試験受ける場合は、他の受験者の方が良い大学になり、試験や面接で他の応募者に勝って採用されるのは相当難しいです。

    なるほど:1

    1251477290さん

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる