解決済み
有給についての質問です。 私は在宅のアルバイトで、基本的に週5日の勤務をしています。 しかし職場のシフト形態が、以下のように少し特殊で、勤務日と休日の区別がかなり曖昧です。■月の最低勤務時間が定められており、それ以上になるようにどれだけシフトを入れても良い(労基法の範疇で) ■毎週末に翌週の勤務日・休日・有給日を各々が申告し、その通りに勤務する ■職場全体としての決まった休日は特にない そして正直なところかなり楽な仕事で、有給を使って追加で休暇を取りたいと思うことが特にありません。 そのため、シフトを週5日→週6日(勤務5日+有給1日)にして給与の足しにでもしようかと思い立ったのですが、これはほとんど買い上げにあたり、いくら勤務日が曖昧でもさすがに問題があるように思えます。(実態として私は週休2日で勤務しているわけなので・・・) そこで、向こう1か月ほどの間だけ実際に週6勤務を行い、その上で翌月以降に上記の方法で有給を使用するのはどうかと考えました。 これならば、有給の買い上げではなく「労働スタイルを変えた上での有給の使用」に過ぎなくなり、制度上の問題はなくなるのではないか、という寸法です。 ですが、なにぶん大した知識もないので本当にこんな屁理屈が通るのかがわかりません。 詳しい方の意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
42閲覧
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る