解決済み
千葉県内で小さいですが建設業を営んでいるものです。 人手不足につき社員・従業員の募集を随時行っているところですが、 来年度、高校生の新卒を採用しようと考えております。つきましては、業務マニュアルのようなものを作成したいと思っております。 1.社内規則について 身だしなみ・休日・作業時間・会社備品を大切に!のようなものを書きます。 2.施工管理業務について(4大要素の説明と責任の重さ、下請業者の選定、書類等施工管理に関することをある程度ここで記載) 3. ・・・以降は何を記載すべきでしょうか? マニュアルにて、書類名・様式名を記載しデータを1つのフォルダにまとめてリンクさせておけば、マニュアルを見れば作成する書類がわかるようなものを作りたいです。 要は、教科書ですね。ほかにも、資格取得の補助はしますよ!積極的にとりましょう!とかですかね。 いろいろ調べてみたのですが、やはり社内のマニュアルをネットに挙げている業者はいません。また、調べるとマニュアル作成代行の会社や構成について、などあまり参考になりません。 目次だけでもいいので教えてください。よろしくお願いします。
211閲覧
マニュアルは詳細すぎても読み切れない(特に高校生には)し、大雑把すぎてもわからないので、自分または先輩社員が指導する時のガイドラインになる内容がいいのでは? 目次はそれこそ貴社の業務それぞれが該当すると思いますし、そこから既存または今後作成する資料などにリンクしていけばよいのではないでしょうか 一応、例のアレに目次を作成して貰いましたので参考までに 建設業マニュアル 以下は、建設業における業務マニュアルの目次の一例です。これには、社内規則、施工管理業務、書類管理、安全管理など、一般的な項目が含まれています。必要に応じて、企業の具体的な要件に合わせて項目を追加、削除、編集することができます。 社内規則 1.1 身だしなみ規定 1.2 休日・休暇に関する規定 1.3 作業時間と休憩時間の管理 1.4 会社備品の使用と保管に関する指針 1.5 安全意識と事故防止について 施工管理業務 2.1 施工管理業務の概要 2.2 施工管理の責任と役割 2.3 4大要素(品質管理、工程管理、原価管理、安全管理)の説明 2.4 下請業者の選定と契約管理 2.5 書類管理(見積書、工程表、作業報告書など) 2.6 施工図面の管理と変更手続き 2.7 品質保証と検査の実施手順 2.8 問題解決とトラブル対応のガイドライン 安全管理 3.1 安全管理の重要性と基本方針 3.2 安全教育と研修の実施 3.3 作業現場の安全対策と危険予知 3.4 作業環境と装置の安全確保 3.5 事故報告と事故対応の手順 書類管理 4.1 書類作成とフォーマットの指針 4.2 ドキュメント管理システムの活用 4.3 ファイリングと保管のルール 4.4 電子文書とデータのバックアップ方法 資格取得支援 5.1 資格取得の重要性と目的 5.2 資格取得補助制度の概要 5.3 必要な資格とその取得方法の案内 5.4 資格取得に向けた学習リソースの紹介 5.5 資格取得支援申請手続きのガイドライン 組織と連絡体制 6.1 組織の概要と役割分担 6.2 部署間の連携とコミュニケーション手段 6.3 上司との報告と連絡の方法 6.4 問い合わせと相談先の案内 品質管理 7.1 品質管理の重要性と目的 7.2 品質基準と品質管理計画の策定 7.3 品質検査と品質向上の取り組み 7.4 問題解決と品質改善の手法 工程管理 8.1 工程管理の重要性と目的 8.2 工程計画の策定と進捗管理 8.3 リソースの適切な配分と管理 8.4 工程改善と効率化の取り組み 原価管理 9.1 原価管理の重要性と目的 9.2 予算作成とコスト管理の手法 9.3 資材の調達とコスト削減の取り組み 9.4 原価分析とコスト改善の手法 環境管理 10.1 環境管理の重要性と目的 10.2 環境法規制の遵守と環境方針 10.3 環境リスク評価と対策の実施 10.4 環境への配慮とエコ活動の推進 リスク管理 11.1 リスク管理の重要性と目的 11.2 リスク評価と予防策の策定 11.3 緊急事態への対応と復旧計画 11.4 リスク報告と改善策の実施 社外関係者との協力 12.1 顧客との関係構築と顧客満足度向上 12.2 地域社会との連携と社会貢献活動 12.3 政府機関や関連団体との連携 終身学習とキャリア開発 13.1 終身学習の重要性と自己啓発の推進 13.2 スキルアップとキャリアパスの構築 13.3 教育・研修プログラムの提供と参加方法 13.4 メンタリングとキャリア相談のサポート コンプライアンス 14.1 法令遵守と倫理規定の重要性 14.2 不正防止と個人情報保護の取り組み 14.3 企業の社会的責任とコンプライアンス文化の浸透 問い合わせ先と連絡方法 15.1 社内連絡先のリストと連絡手段 15.2 問い合わせ窓口とフィードバックの受け付け 詳細すぎたり、逆に具体的な業務が不足していたりはするかもしれませんが、ある程度項目の参考にはなるかと 本当は図像や写真などもつけたわかりやすい解説ができるといいですし、どちらにせよ読むだけですべては理解できないので教育のサポート的な役割にはなるでしょうね
就業規則等自分での作成は、難しいですし時間がとられますので社労士さんに 依頼されることをお勧めします。
< 質問に関する求人 >
建設業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る