教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士や司法(行政)書士の試験に合格したけれど登録していない人はどのように呼ぶのですか? 司法(行政)書士試験合格者と…

弁護士や司法(行政)書士の試験に合格したけれど登録していない人はどのように呼ぶのですか? 司法(行政)書士試験合格者とか弁護士、司法(行政)書士登録資格者とかですか?

176閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    登録していない合格者です。 司法書士試験の講師に登録していない方は何人かいます。 そういう方は、単に肩書に「講師」とだけ書いて、経歴に「XX年度司法書士試験合格」と書いていることが多いです。 私の名刺も、裏面にXX年度司法書士試験合格(ただし、登録していない為、司法書士ではない。)と書いています。 そもそも、経歴に司法書士試験合格という事実を書くことすら違法だという法律解釈が正しいのだとすると、合格して登録する前なら、司法書士事務所に就職するときに、履歴書に書くことすらできないので、かなり無理があるように思います。 余談ですが、経済産業省の情報処理安全確保支援士は、「合格者」と名刺の肩書に書くことが認めらているようです。 この辺りはどうするのが良いのか、資格だけでなく地域によっても意見が分かれているようです。 心配であれば、法務省か日司連に、相談すると良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる