教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

県庁や市役所で働く公務員になりたいのですが、学歴や大学の成績は採用に関係なく、実力勝負らしいです。ここで言う実力とはなん…

県庁や市役所で働く公務員になりたいのですが、学歴や大学の成績は採用に関係なく、実力勝負らしいです。ここで言う実力とはなんですか?また、県庁に採用されるために大学生活でこれをやっておくべきというものはありますか?

400閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    新卒でIBM、転職で地方公務員(電気職)です。 具体的な職種書いてないので、事務職希望かなと思い回答します。 1 実力勝負(主義) そのとおりです。 私は大学の時に、教職課程をとり、その時、文学部の友人(4人。合コン仲間)が出来て、友人は、2年生から、当時の法律学校の公務員コース(今の大原のはしり)へ行っていました。 今は、大学内(妻の姪が同支社)でも別費用で公務員対策されるようですが、義姪は私のところ(2次面接(ディベート)あり)落ちて、2次面接ないところに受かっています。 事務職でも、法律系とかいろいろあるので、ある程度絞って、今なら1年生から始めても遅くないと思います。 2 2次面接対策 私の姪(一浪で京大。高校時代に弁論大会優勝)のように、元々ディベート得意でない方が殆どなので、大学内に公務員コースがあったとしても別に特訓する必要があると思います。 大学時代だと、ゼミは、積極的に発表して、教授とかに発表方法を指導して貰う、あと、私の時ですが、2年生から教職課程で、教育心理学、教育原理で、当時から問題となっていた、ゆとり教育の件を討論(ディベート)していました。 ゼミで頑張った件は、2次面接までの、1次面接でも言えることですし、頑張ることです。 私の母校の場合、1年生で第2外国語全て落とすと、2年生で次の第2外国語取れないというのがあり、その結果、3年生で、ゼミの時間と第2外国語がかぶるということがありました。 語学、専門を落とさないのは、ゼミを頑張るということにおいて、必須かと思います。 3 精神的に強くなること!!! 私の場合、いきなり公務員でなく、IBM経由だったので、ある面助かったのですが、いきなり公務員だと、公務員の良さに気づかず、所謂、公務員病になりやすいです。 山一ショック、リーマンショックの間くらいの年ですが、2次面接が導入されてすぐくらいに、その年の新卒の事務職、全員が途中でやめるという緊急事態があり(人事課長更迭)、かなり問題になりました。 そのころですが、事務職の倍率が1000倍に近い状況です。 精神的に強くなるには、人により方法が違うので、具体的になにしろとは言えないのですが、同期(保育職も含めて)見ていても、転職組の方が精神的には強いと思います。 4 体力をつける 私の反省点なのですが、体育会系に属したことがないので、基礎体力、特に持久力が弱いなと思います。 学業と両立を考えると、クラブ、サークルのきついところはお勧めできないので、1人で、例えば、鉄道1駅歩く、駅からのバス、帰りは歩く程度で良いので、つづけた方が良いです。 後は、自己努力です。実力勝負です。

    なるほど:1

  • 筆記試験と面接で点を取れるかどうか 試験対策

    なるほど:1

  • 公務員採用試験と面接の結果で決まるということです。 公務員試験で良い点がとれるように勉強し、面接で自己PRができるように練習してください。自己PRのネタになりそうなこと、例えばボランティアなどをやっておくのも大事だと思います。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる