回答終了
数ヶ月前に経理未経験で経理職に転職しました。会計のことは何もわからず、監査や税務調査でも先生方の言っていることはわからず、先輩方の話していることもよくわからない状況です。 しかしせっかく経理に配属になったからにはプロになりたいと思い、税理士試験の消費税法を予備校で受講し始めました。 受講しながら思ったのですが、おそらく初学者である私が8月の試験に受かることは無理です。 仮に落ちたとして、会計科目ではなく税法科目から始めてしまったが故に、8月になっても会計のことが何も分かってない状況になってしまうんだなと気がつきました。 そこでそれなら消費税法を少しずつ勉強しながら、まずは簿記2級を一緒に進めていけばいいのではないかと思いました。(簿記論は難易度が高すぎるため除外) 簿記2級を予備校で受講して6月の試験に間に合わせる、そして同時進行で消費税法を少しずつ進めていき、2022年8月の試験に間に合うようにする、 このように考えたのですが、何か他に会計に強く、そしてプロに近づくための受講の仕方はありますでしょうか。 1日に勉強できる時間は3時間程度です。 また、できるだけ消費税法の勉強に時間を使いたいため、簿記2級は早めに終わらせたいです。 最近はネット試験なども導入されたため6月まで待たずに試験を受けられると思いますが、予備校で受講すると授業のカリキュラムが半年くらいかけて行うので勉強の長期化が予想されます。 簿記2級を最短で合格する方法はどのような方法でしょうか。
分からないことが多いとやる気が失せるので予備校での受講を考えています。
101閲覧
焦る気持ちは分かります 長い目でみて会社の役に立ったらいいのでは?と思います 元々法学部にいましたので、税理士試験の難しさは分かっています そもそも、経理分野でも税理士さんの分野のところは、顧問の税理士の先生がいて 先生がやられているのではないでしょうか? なので税理士の勉強よりも、まずは 経理の仕訳を覚えるために 簿記からの方がいいと思います 予備校も高額なので 簿記3級→2級と順に受けた方がいいと思います。2級は範囲も広いので。 (独学で簿記3→2級合格してます) また職場の方で聞ける先輩がいたら 何か役に立つ資格取ろうかと思ってるけど いいのないですか?って聞いてみるのもいいと思います
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る