教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇の消化のさせ方について 有給休暇を会社の行事やスケジュールに合わせ、会社都合で取らせることは問題ないのでしょう…

有給休暇の消化のさせ方について 有給休暇を会社の行事やスケジュールに合わせ、会社都合で取らせることは問題ないのでしょうか。あからさまに「社員旅行に有給を充てろ」とかではなく、年末年始の休みを前倒し、または後ろにズラすので、全社員告知・理解の上でその日に有給消化をしてもらう・・というようなものです。 例)本来12/30から1/3までの年末年始休暇 これを12/28から1/3までにしようとするとき、12/28.12/29に有給をつかってもらう(どうせ取れない有給なら、承諾の上で全員使ってみては・・的な) (会社の年間休日数に決まりがあり、この2日を追加すると他の月が歪む・・・という考え方です ← これを正して2日増やせば良いのですが・・・)

続きを読む

関連キーワード

113閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    年次有給級休暇の計画付与という制度がありしっかり定めてありますからね ただ、労使協定でそういう制度があることと、事前(といっても2~3日前でなく、年間スケジュールで)に日時を指定が必要ですね また、法によって未使用年次有給休暇を付与日において10日以上ある方が適用で、本人が自由に使用できる日が5日以上残す必要があるという事が条件です

    知恵袋ユーザーさん

  • 会社都合の休業にして休業手当てを支給する 法定外の特別の有給として休ませる など、法定の有給を使わなければ悩む必要はありません。

  • > 他の月が歪む… どういうとらえ方をするのかわかりませんが、就業規則はどう休日を規定してあったのでしょうか。年間休日数を減らすことは、労働者不利益変更ですので、労使紛争に発展されれば、使用者の負け確実です。それを踏まえて、厚労省見解もふさわしくないと明言しています。 また計画年休には労使協定が必須です。

    続きを読む
  • 労使協定があれば、会社が有給を使用する日を指定できます。 ただし5日間は労働者が自由に使用できる日を残さなくてはいけません。

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる