教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定ブルーです。 鉄道現業職に絞って就活をしてきた大学4年生です。 先日第5志望の鉄道会社から内々定をいただきま…

内定ブルーです。 鉄道現業職に絞って就活をしてきた大学4年生です。 先日第5志望の鉄道会社から内々定をいただきましたが月給18万強というのに引っかかっています。 もちろん駅務員や乗務員には手当がつきますが鉄道業界でも給料が低い部類なのだそうです。 人事の方に伺ったところ入社3~4年目の車掌で平均年収450万とのことでした。 志望度と給料が高い他社に落ちたのが自己責任と言われればその通りですが持ち駒はもうありません。 給料が原因の内定ブルーから脱却した方や、収入より仕事内容を優先している社会人の方にアドバイスをいただきたいです。

続きを読む

1,241閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    後者に該当する者です。平均年収というものはあくまでも「平均」です。つまり、その額よりも高い給料を貰っている方がいらっしゃると捉えることができます。では何故、高い給料を貰えるかと考えると「その方の市場価値が高い」ことが理由の一つとしてあると思います。市場価値が高い者の共通点は「ビジョンがしっかり組み立てられている」ところにあります。ですから、質問者様が今やるべきことは内々定を獲得した企業で「5年後や10年後どのように活躍していきたいか」を明確にすることだと思います。市場価値を上げるために努力をすれば仕事も楽しくなり、物事を自ら考える能力が自然と身についてきます。そうすれば、年収も上がってくるでしょう。ご活躍を期待しております。

  • 今から新たに動いても厳しいと思います。 そこに行くのがbetterだと思いますね。3、4年で経験を積み、他からも必要とされる人材になればステップアップすればいいだけのことです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる