解決済み
共働きの増加と少子化の背景からか、昨今『学童保育』なる施設が概ね学校単位で生まれ、子供達が放課後から保護者の帰宅時間までを利用する空間になっています。今でこそ政府の子育て支援事業の一環だか何かだと思いますが、行政からの助成金で賄える体制になっています。私達の学童保育は元来保護者有志が立ち上げたNPO的な立ち位置で、利用者の会費で支援員を雇ってギリギリの予算でやり繰りしていました。 誰もいない家に帰らなければならない子供達に、安心して遊べる空間を提供する事が暗黙の理念としてあったかと思っています。 長子が小学生の頃立ち上げた学童保育も現在末っ子の利用で最古参の保護者に。長い事お世話になったし最後にご奉仕にと今年、保護者代表を勤めることになったんですが、立ち上げ当初と現在の学童保育のあり方とに違和感が多くなっている事で悩んだ一年でした。 そもそも、最低の時給で子供達を見守ってくれて感謝していたのが、いつの間にか時給は世間並み以上、更に土曜日や長期休暇は上乗せの利用料は取るは休日手当も載せてるはで随分規約が変更されていたのです。(我が家は休日利用していなかったので気付かなかったし、土曜日の開所として助成金を上乗せされてるので、保護者から利用料はとってはいけない事になっていた) 極め付けは先の政府の方針で余るほどの助成金が入り、その使い道に支援員に新たな手当を支給する雇用契約を断りも無く私の名前で行政に提出していたのです。(時給とは別に 毎月資格手当だの常勤手当だのと、そもそも講習受けるだけで資格貰えるんですが) どうやら最古参の支援員の方が、一人で好きな様に決めてるようなのです。 私の地元ではコンビニの時給で700円チョット。支援員は750円に何何手当で月5000円、10000円、更に休日は時給850円。 これを誰も知らない内に決めて、保護者には報告してこなかったのです。 色んな違和感を払拭するために行政や他地域の学童保護者に相談したりして明らかにすればするほど古参の支援員との確執が深まり、とても辛い思いをしました。 立ち上げからずっと頑張ってきてくれた古参の支援員の方にはホント感謝してるんですが、かなりグレーな事もしているようで行政にも公文書偽造まがいの事までしてるのでどうしていいやら困っています。 皆さんならどの様に解決しますか。意見を聞かせて頂けないでしょうか。
227閲覧
文面を見る限り、あなたの学童は 民間民営で行政に登録申請を行い、助成金を受けて、且つ保育料とあわせ、運営は保護者会が担い、指導員を雇っている感じですかね? 規約の変更に関しては、その時代のニーズ等に応じて保育内容や支援員の処遇改善は必要です。 時給はかなり低いと思います。 やはり、大切なお子さんの命を預り、保護者が就労している間えお安心して預け、子どもも心身共に健やかに成長できる場所です。 また、専門性を持った支援員の仕事は重要ですし、とても責任のある仕事ですので、それに見あった処遇は必要だと思います。 しかし、保護者会代表の許可なく勝手に進められていたのであれば、それは問題です。 特に、土曜日に助成金の加算があり、保育料と二重徴収になっているのであれば、助成金の返還の必要があり、ほおっておいて、行政の監査が入った時に大問題になってしまいます。 支援員が一人で進めている状況は、学童の仕組みを知っている人がほとんどいなく、一人で進めた方が手っ取り早い。 また、代表さんのあなたと支援員の間で、運営方針や保育に関しての価値観が異なる為、支援員は面倒な話し合いを避けて一人で進めているのだと感じました。 この支援員は学童に対する意志が低いからかもしれないのだと思います。若しくは、保護者たちに不満な事があり話せない背景があり、一人で進めてしまったかもしれません。 ともかく、このような状況ですと、代表さんの抜けたあとは支援員の一人芝居になってしまうのが心配です。 そうならない為に、まずは支援員抜きで保護者会を開き、保護者が求める保育内容や支援員に行って欲しい業務内容をリサーチして、その後、代表さんと1体1ではなく、役員会として支援員に会い、学童に対する気持ちを聞き、温度差があれば折り合い点をお互いに探り、最終的には決定権のある代表さんから処遇や職務内容を伝えていくと良いしれません。 折り合いがつかなければ解雇という選択肢もやむを得ないかもしれないです。 しかし、長年勤めている支援員に対し、情もあるでしょうから、それは最終的な手段で。 民間民営だと運営責任は個々の学童にあり、その責任は代表さんになります。 行政は助成金を適切に使用しているか?最低限の保育をしているか?位しか関与できません。 でも忘れていけないことは、民間学童は子どもを真ん中に置き、保護者と支援員共同で子育てをする所です。そして、主役は子ども達です。 長々書いてしまいましたが、何かの参考になれば嬉しいです。
時給750円、充分安いと思いますが。 手当含めても月給に換算したらギリギリ生活できるくらいの感じじゃないですか? 今、保育園や学童などはどこも人手不足です。 時給を上げないと誰も応募してこないと思います。 ちなみに私の地域の公営の学童は、パートさんの時給は無資格で800円、有資格者は880円。 それでもまだまだ人手不足です。
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る