教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防用設備点検資格者の知識が浅すぎる。 こんにちは。私はある施設の管理をしていたことがあるのですが、 最近久々にその…

消防用設備点検資格者の知識が浅すぎる。 こんにちは。私はある施設の管理をしていたことがあるのですが、 最近久々にその業務に関わり、消防設備点検資格者と話を しました。そこで彼が発した知識についての無知さに呆れました。 避難器具について ・2方向避難が取れているからいらないんですよ。 これについて、間違いと思いました。 (結果的にそうなることが多いだけ) ためしに聞いてみました。例えば木造3階建て屋内階段一つ3階が収容人数30人の老人介護施設で 3階が2方向避難の建物の場合3階には避難器具は必要か? という質問をしたら、彼はしっかり2方向避難が取れていればいりません! とはっきり言いました。 建物が耐火か、収容人数の関係、避難器具必要設置個数の算出と減免 バルコニーや階段(階段にも多種ある)の数等、それらが絡み合い 結果設置不要となるのでは? このケースの場合私は必要と断定しているのですが如何でしょうか? 彼は2方向避難にこだわって、いりませんの一点張りでした。 また、避難器具設置基準についても、特定防火対象物であり2階以上の建物で 避難経路が2方向取れていない、または一階段の場合は 必要という意味不明な回答をしてきました。知識が低すぎる・・・ 極め付けは、 無窓階について、 地下及び窓が無い=無窓階であり、よって煙感知器の設置が必要です。 というとんでもない話が出てきたのです。 地下=窓が無=無窓階=煙感知器の設置が必要・・・ 完全に間違った知識である。 窓が無い階=無窓階・・・ 私はこんな知識を平然と断言する人が専門知識を持ったものと 契約書にうたうのは間違いだと感じ (契約書について 乙は専門知識、資格を有する技術者を甲の所有するXに 派遣し、業務を行う。 という項目がありました。) 管理権原者に彼の所属する会社に点検を依頼するのは 止めた方がいいと、管理権原者に意見を述べました。 そこで、上記の事について私の見解は間違っていないと思います。 消防機関の先生。これについてどのような意見をお持ちか お聞かせください。

続きを読む

1,344閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    現役の消防官で、消防用設備の設置指導をしていたことがあります。 どんな資格でもそうですが、試験の内用や講習の内容は「ありとあらゆるすべてのケースについて試験したり教えたりするものではない」ということです。 あなたは、その点検資格者のことをバカにしている(私には、そう受け止められます)ようですが、あなたも最初から消防用設備のことを詳しく知っていた訳ではないでしょう? 誰しも最初はよく知らないし、資格を取ったら何でも知っている気になります。 だからこそ、日々の勉強が必要なのです。 消防官も、消防関係の法令を熟知しているわけではありません。 日々、法令改正はありますし、あなたのような「防火対象物側の人」が知らない通達や質疑応答などが消防庁から送られてくるので、担当外の話なら知らないこともあります。 また、消防関係法令だけを知っていればいいという話でもありません。 私は一時期、本部の総務にいましたが、そこでは消防関係の法令なんて、ほとんど見ません。 地方自治法、地方財政法、国家賠償法、道路交通法、道路運送車両法、自動車の保管場所に関する法律、廃棄物の処理及び清掃に関する法律、銃砲刀剣類所持等取締法…こんな法律を知ってないと仕事にならないのです。 詳しく知らないなら、勉強しなければなりませんし、それは働くものなら当然の話です。 まあ、その点検資格者が、資格を取ってからどれだけの経験を積んでいるのかわかりませんが、気に入らないならその会社と契約しないようにもっと強く働きかけてもいいでしょう。 それと、あなたがそこまで点検資格者のことを「ボロクソ」に言えるぐらいなら、あなたが点検資格者の資格をとるか、消防設備士の資格をとって、点検をしたらどうですか? ついでに「私の見解は間違っていないと思います」と言い切るなら、質問などする必要はないでしょう。 たとえ間違っていると指摘しても聞く耳は持たないでしょうからね。 私も時々、市民から意見(苦情など)を聞く事がありますが、事細かに理屈を並べて「俺の言うことは間違ってるか?」という人に限って間違ってますから。 間違っていない人ほど、謙虚なものですよ。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる