解決済み
約3か月前から吐き気が収まりません。病院に行き薬を服用したのですが、あまり合わなくて胃薬は種類が沢山あるということで別の胃薬にかえてもらいましたが、それもあまり効果がありませんでした。それから薬を自己判断でやめました(本当はいけないと思いますが)。そうしたら少しばかり症状が治まった気がしました。 嘔吐はしませんでした。しなかったというよりかは、喉のぎりぎりまで食べ物が来ているという感覚が続く感じなのに吐けなかったです。 今年入社して環境が変わったことによるストレスではないかと医者に言われて、心療内科を紹介すると言われたのですが、よく眠れないということ以外は、喜怒哀楽はありますし、やる気が起きないなどということはありませんでした。心療内科には行きたくないです。 会社では私がする仕事がほとんどありません。実働7.5時間中1時間くらいしか作業していないと思います。新入社員だからということもあるかと思うのですが、もともと上司(一人)が全部の仕事を担っていたそうです。そして経理事務なので、月末の振込だとかは全部上司がやるため、私に仕事を教える時間ができづらく、私はパソコンをいじくるのみです。 仕事を探すにも、まだほとんどが分からない状態なので気遣い程度しかできません。 もともと高校時代バリバリにバイトをしていたし、性格上何かに追われていないと苦です。 それをやり遂げることがやりがいなので、たぶん仕事がないことと、上司の気遣いがストレスになっているのではないかと思います。 (とんだ甘いことのストレスで、誰にも相談できないです。。) 最初は五月病とか自分が怠けているからと思っていて、頑張らなきゃと思っていたのですが、症状が治まらないとなると難しいです。 仕事がしたいけど、それを言ってもゆっくり作業しててねで終わりです。 また従業員が少なく(私合わせて3人)お二方とは半世紀以上離れています。若い方が一人もいないので話が分かりません。世間話の会話が続きません。 そして一度症状がひどく続いたので、お休みを合わせて4日間頂きました。 そのときは、今思い出しても笑えて来るくらい体調がよかったです。 そして休み明け出社してお昼を過ぎたあたりから、吐き気が襲ってきました。 それが今も続いています。 こう見ると会社の中が原因なんですかね、、 本当に自分の甘さに愕然としますが、本当に苦痛で仕方がないです。 夜眠れなかったり、食欲が湧かなかったり(3キロ落ちました)、唸るほど気持ち悪くなったり。 アドバイスや改善への道を何か言っていただきたいです。 厳しいお言葉でも構いません。 よろしくお願いします。
228閲覧
すごくよく分かります! 仕事がないのは、仕事が膨大で休むことが出来ないより何百倍も辛く、苦しいですよね。 上司が『のんびりやっていい』というのは、 早く仕事を終えられると次に与える仕事がなくて困るからだということが、なんとなく分かってしまう。それで、仕方なくちんたら仕事をする。そういう自分が、吐き気がするほど嫌になる。 私も今、同じ状況です。6月まで現場にいて、毎日バタバタと、昼休みもとらず働き回っていて、そんな状態が好きでした。 それが人事移動でマネジメントに移ったら、十分人手が足りてる状態で(規模を拡大したいという会社の思惑があり、先に増員したのに現実は人だけ増えて仕事は減っている(;_;)移動したのに、この毎日。定時帰宅なんてしたくないのに、仕事がないから定時帰宅します。ほんとに、人事移動を恨んでいます。 が、まさかそんなことで8年勤めている会社は辞められません。なんとか仕事見つけてます。最近は勉強のためと言って営業を開始しています。 ですが、質問者様はまだ新入社員。自分で仕事を見つけることも増やすことも難しいと思います。転職、考えてもいいと思います。忙しい会社はたくさんあります。忙しい状況が好きな人間は、暇になると心がどんどん壊れていくので。 その会社は、まだ新入社員を入れる準備が出来ていなかったんです。私の今の部署と同じです。 甘えなんかじゃないですよ。 仕事が大変で辞めたいとか、人間関係辛くて辞めたいとかは甘えだと思っていますが、仕事がないことの辛さは、本当に耐えがたいですから。 何かしていないとダメな人間は、何もしないでいると心が死んでしまいます。それが分かっているから、吐き気がするんです。 辞めて、もっと忙しい会社、探してください。今の会社にあなたがいるのは、宝の持ち腐れです。
参考になれば幸いです。 体が痛くないですか?また姿勢悪くないですか? 必要に応じて医療機関でご相談ください。 鏡で左右の肩の高さに違いがないか、どちらかが前傾していないかを確認してみてください。 私はパニック障害でしたが、肩こり首こりの原因を見出だし、息苦しさから開放されたことが解決に重要でした。 数十年前にはほとんど聞かなかった症状が何故現代に台頭しているかを冷静に考えてみてください。 何が「変わった」のかです。 ストレスって私たちの親世代と比べて高まったのでしょうか。 私の場合は医者に「仕事のストレスかもね」と言われても釈然としませんでした。 パニック障害や鬱病、自律神経失調症などの気分障害の原因は精神的ストレスではないことを証明するために、パニック障害を自力で治しました。 私には慢性的な息苦しさ、過呼吸があったのですが、何か精神的ストレスを感じるとその傾向が強まることから、当初は精神的ストレスが原因だと考えていました。 関連の医療機関で内臓の問題はないとのことで、勧められた精神科で精神的な問題、パニック障害であると診断され投薬治療をはじめるも、これが全く治らない。。 もう自分で治す以外に解決策はないと思うようになりました。 「胸郭の歪みによる慢性的な息苦しさ、またそれによる自律神経の失調」 それが答えでした。 私は肺の辺りが何だか窮屈な感じがあり、深呼吸をすると肩が上がっていました。 そして今は何の違和感もなく、肩を上げずに深呼吸できます。 これが何を意味するのか? よく自律神経が失調すると息苦しくなるという解釈を目にしますが、むしろ私は息苦しいからこそ自律神経が失調すると考えています。 実際、息苦しさから開放されて精神面でも症状が明らかに改善しています。 ただ、何故医療機関ではこのアプローチが全く無いのかが非常に疑問です。 同じ状態になった医者が1人も居ないって事はありえないでしょうし、その医者が誰1人としてこのアプローチを考えないとも正直思えません。 顎関節症、肩こり、首こり、姿勢の悪さ、背中の痛みや冷えや痺れなどはありませんか? 一緒に治した症状は以下の通りです。 顎関節症とうつ病は併発しやすいなんてよくネットに出ていますが、そりゃそうですよね。同じ原因なら併発しやすいでしょう。 ・顎関節症 ・顔面と後頭部の痺れ ・顔面の歪みによる笑いにくさ ・唇が歪むような喋りにくさ ・下唇のピクピク(片側に集中) ・飲み込み辛さ ・喉が押されたような苦しさ ・歯ぎしり ・日中のかみ締め ・食事中の片顎で食べる癖 ・首こり ・肩こり ・腰痛 ・立っていても座っていてもフラフラする感じ ・立っていても座っていても真っ直ぐになっていない感じ ・真っ直ぐ歩きにくい歩行障害 ・息苦しさ ・不安感 ・人と対面したときの著しい緊張感の高まり ・緊張したときの異常な口の渇き ・心臓辺りの痛み ・わき腹の痛み ・目のクマ ・眼精疲労 ・瞼のピクピク(片目に集中) ・頭痛 ・食後の弱い吐き気 ・集中力の低下 ・記憶力の低下 ・思考力の低下 ・偏頭痛 ・めまい 簡単に書きますと原因は「背中の歪み、またそれによる慢性的な呼吸困難、血行不良」でした。 当初からあった「背中の痛み」はこの始まりだったと今では理解しています。 これを治した事で全身にあった身体的症状や精神的症状は嘘のように緩和していきました。 立っていて、真っ直ぐ立てていないようにフラフラすることはないでしょうか? また、左右の肩の高さが違う状態になっていたり、どちらかの腕が挙げにくい状態になっていませんか? これも「背中の歪み、コリ」の弊害だと推察できます。 背中のコリの正体は胸椎と肋骨を繋ぐ「肋椎関節」の何らかの障害と考えていますが、この部分が稼動不良になると息を吸う際の肺の膨張を阻害して息苦しさに直結するとみています。 大きく息を吸ったときに肩を上げないと吸えなくなっているようですと、この傾向があると考えています。 「こんなとこなんで問題になるの?」 とお考えかもしれませんが、これは現代人なら誰でも問題になる可能性がある内容だと考えています。 問題は「腕の上げすぎ」です。 日々、パソコンやスマホを持って操作すると腕や肩が疲れると思いますが、この胸椎付近もテンションがかかり、疲労が蓄積されやすいとみています。 ただ、この付近は肩や首などと違い「コリ」を感じにくいため、慢性化してこれを放置することで歪みや旋回が生じると推察しています。 また、残念ながらこの問題は整形外科では気づいてもらえないようです。 治せないから「問題ない」のかレントゲンの検出限界で「問題ない」のかは分かりません。 あらゆる可能性からご自分で最良の解決策を見出してくださいね。 なんとか私は治せたのできっとヒントはあると思っています。 共通する対策としては背中のストレッチが重要だと思っています。 ヨガで言う「後ろ合掌」ができるかどうかは体の状態を把握する上で非常に重要だと考えています。 ・顎関節症はどこで治せば良いか 顎関節症の治し方 改善法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n244419 ・自律神経失調症の原因 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n259331 ・慢性的な首こりの原因と首こり解消法 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n275898
吐き気を抑える薬は本来ありません。 貴方の吐き気が胃の不調から来ているのでしたら胃薬は効果があるかも知れませんが、違うところが関係しているのでしたら余計に悪くしている可能性もあります。 現在の胃薬ももしかしたら漢方系かもしれませんが、まずはちゃんとした漢方専門店などに行ってはいかがでしょうか。 もし心的要因で体調不良が続いているようでしたら、矛盾しているようですが体を健康にすることを心がけるのが良いですよ。 自然由来で体に良い影響を与えるものを取り入れましょう。適度に運動をしましょう。針や灸などの東洋医学にもお世話になりましょう。 質問者さまは肩こりが酷くありませんか? 体がこわばっていると血行が悪くなり頭もよく働きません。頭痛にもつながります。針灸が難しければマッサージでも良いです。 心理療法の中にPTSD(トラウマ)にも有効と言われる「動作療法」があります。自分の体に自身で働きかけることで体が正常に動くようになり、心も解されるのです。 療法士と一緒でなくても自分で可能な範囲での柔軟体操やラジオ体操でも良いですよ。 あとは、ご自身が見逃しているだけでめまいなどはありませんか? 実は耳の病気だという可能性もあります。もし酩酊感を伴う吐き気がありましたら耳鼻科にも行ってくださいね。 緊張状態になると体調不良になることは誰にでもあることなのですが貴方の場合は体に負担が出過ぎていますのでやはり最終的にはプロに頼るのが良いと思います。
精神的なストレスで自律神経が乱れているのだと思います。 医師のいう通り、 これは心療内科です。 そして胃薬でどうにかなるものではないので、 やめて正解です。 服用するなら精神安定剤や自律神経機能のバランスを整えるお薬、 また脳の血液循環を改善するお薬が必要です。 めまいや頭痛はございませんか? いまは吐き気で収まっているようですが、 自律神経が完全に乱れると、 様々な症状が合併して表れるので、 立つことすら歩行すら出来なくなり、 最悪、数日何週間と寝たきり状態。 また食事も水分も取れず相当辛い日々を過ごすことになります。 そうならないためにも、 生活環境を変える努力をしなければいけません。 >性格上何かに追われていないと苦です。 それをやり遂げることがやりがいなので、たぶん仕事がないことと、上司の気遣いがストレスになっているのではないかと思います。 恐らく仰る通りが今回の原因です。 全ての処理をしてしまう上司がいけないです。 新人を育てようという意思がないのでしょう。 この数ヶ月、本当にお辛い日々だったことをお察し致します。 仕事の勝手が分かれば、恐らく貴方は自ら率先して色々なお仕事を処理していけるだけの素質があるはずですのに、 その能力を引き伸ばそうとしていないところが会社の悪いところでしょうか。 貴方に言える勇気がもう一度ありましたら、 手伝える仕事はないか、 やれる仕事はないか、 相談してみては如何でしょう。 そこでもまた同じ返答でしたら仕方がないので、 新しい資格の勉強をしたり、 Excelなどの勉強をしたり、 または転職するべきかと思います。 あなたの働く意思が本当に活かされておらず、 残念であり勿体無い限りです。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
経理事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る