解決済み
みなさんの意見を聞かせてください。よく朝まで生テレビなどの討論番組を見ていると、自民党に変わり、求人数は増えたがその大半が非正規雇用で、国民の所得は下がっている。等と言われる方がいますが、そもそも年収いくらあれば裕福だと感じるんでしょうか??たとえば30代で年収700万と50代の700万では意味が違いますよね??現在の日本人は贅沢に生きていますから、どれだけあっても同じことを言う人が多い気がするのですが…そもそも今の日本は30歳を過ぎてもフリーターの方もいれば学生時代死ぬほど努力してよい企業に入り、今現在もそれ相応の待遇を受けている方もいますよね??格差があって当然のような気がするのですが…努力もせず、高い給料がもらえり、簡単に上の地位につけたら誰も努力しなくないですか??
85閲覧
全世代の平均年収=430万円 貧困線(限界ライン)=130万円です。 年収130万円を超えてれば貧困層よりは上、 年収430万円あれば平均所得のど真ん中です。 民主主義は結果は同じにはならなくて格差は生じます。 その点はあなたさまの言う通りです。 結果が同じならみな働かなくなります。
裕福と感じるかどうかですが、これは心の問題です。 なので、年収と言う金額を引き合いに出してもあまり意味は無いと思いますが? また、金額と言っても自由に使える金額がどれだけあるかの方が重要だと思います。 年収が一億でも、自由に使える金額が10万では裕福とは感じないでしょう。 それよりも、年収が500万で自由に使える金額が300万くらいあった方が、余程裕福です。 朝まで生テレビですが、答えが出ない事を炎々と言っているだけの番組です。 理想論と現実論との討論なので、答えなど出るばすはありません。 そう思って見るのが良いですね。
頑張ろうが怠けようが、就職氷河期にあたれば就職できませんよ。だから現在の35歳~40歳くらいの方は悲惨でしょう。
< 質問に関する求人 >
正規雇用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る