解決済み
ゼミ選びについて現在大学1年生、法学部所属です。 今民法に関するゼミに入っているのですが、1年生ということもありまだきちんとしたことはやっていません。 またわたしの大学は1年ごとにゼミが改編されるため、数日後にゼミの予備登録を行います。 そこでみなさんに相談したいのが来年からのゼミ選びについてです。 わたしは将来地方公務員になりたいと考えていすが、市役所に勤めるか、警察官を目指すか悩んでいます。 できればらどちらの試験の対策にもなるようなゼミに入りたいと思っています。 今のところ同じ先生の民法のゼミをとるか、刑法のゼミをとるか悩んでいます。 やはり継続して同じゼミに所属するのって最終的に強味になりますかね? 実際に公務員試験合格、警察官採用試験に合格した方の意見を伺いたいです。 多くの意見待っています。
1,593閲覧
2人がこの質問に共感しました
公務員試験、警察官採用試験の 受験対策にもなるような法律科目といえば、 行政法・憲法・民法かな。 (この順番で) 同じゼミに所属し続けることが、 試験対策として強みになるわけではない。 ゼミについて面接で聞かれることがあるにしても、 それは3年生・4年生のゼミについてのこと。 1年生・2年生でやっているゼミなんて、 専門的な研究をしているうちには入らない。 だとすると、3年生・4年生のゼミ選びの方が重要だから、 今のうちにいろんな先生のゼミを経験しておく方がいい、 という判断もあり得る。 民法をしっかりと究めたい、 ということであれば、継続していくのもいいと思う。 そのことで、民法が強味になるはず。 でも、試験対策としては、それ以上の意味はない。 市役所のことも考えているなら、 刑法よりも行政法・憲法の方が大事だよ。 警察官になるときも、刑法はそれほど重要じゃない。 刑法が重視されるのは、 司法書士や裁判所職員、司法試験のような場合。 試験対策の為に刑法ゼミを選ぶ必要はなさそうだよ。 なお、個人的な意見としては、 ゼミ選びと将来の選択肢とは、 あまり結びつけて考えなくていい、と思うけどね。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る