教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、新入社員として中堅ハウスメーカーに就職したものです。 建築系の大学を卒業したのち、施工管理何年か学んで設計をやり…

私は、新入社員として中堅ハウスメーカーに就職したものです。 建築系の大学を卒業したのち、施工管理何年か学んで設計をやりたいという志望で通っていたのですが、営業配属となりました。また、二級建築士または宅健を独学か資格学院で勉強をしていきたいと考えています。 宅健なら今年中に間に合うと思いますが、二級建築士は来年に向けて勉強していきたいです。 そこで、質問は三つあります。 ●一つ目、何年かは営業職になるかと思いますが、宅健と建築士はどちらのほうが業務に有効に使えるでしょうか。営業職はまったくといって考えて無かったため、営業への意欲が見えないです。意欲だすためにも知識をつけたくて宅健を取りたいと思いました。しかし、2級建築士をとりたいとも思っています。 ●二つ目は、資格学院に通うか独学かです。 2級建築士に関しては来年受ける予定ですので1年間とすこし時間があります。 宅健を取る場合は、10月ごろに試験があるということなので、取るのであれば今年取りたいと思っています。どちらにしても通うか迷っています。 ●三つ目、おすすめの参考書を教えていただきたいです。 成美堂出版のものがいいとはお聞きしました。 意見を聞かせていただきたいとおもっています。 宜しくお願いいたします。

続きを読む

335閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問に回答します。 ●一つ目、何年かは営業職になるかと思いますが、宅健と建築士はどちらのほうが業務に有効に使えるでしょうか。営業職はまったくといって考えて無かったため、営業への意欲が見えないです。意欲だすためにも知識をつけたくて宅健を取りたいと思いました。しかし、2級建築士をとりたいとも思っています。 営業職ならば、宅建が先にとるべき資格です。 その後、2級建築士でよいと思います。 ●二つ目は、資格学院に通うか独学かです。 2級建築士に関しては来年受ける予定ですので1年間とすこし時間があります。 宅健を取る場合は、10月ごろに試験があるということなので、取るのであれば今年取りたいと思っています。どちらにしても通うか迷っています。 お金に余裕があるならば、資格学院に通うのがよいでしょう。 どちらにしても宅建が先です。 ●三つ目、おすすめの参考書を教えていただきたいです。 成美堂出版のものがいいとはお聞きしました。 複数購入することを薦めます。

  • 現場の職人の手元、丁稚がするのを一年ないし、半年でもする、しないでは、幅の広がりが違うと思います。電卓で弾いた数字が寸分狂わずに現場でも同じ数字のはず、計算ではクリアが一ミリあるから収まるはず。てな事ばっか言ってるなら現場でやってる人達はたまらない。現場の事ないがしろなエゴの強い設計屋さんはとことんタチが悪い。そんな人にだけはならんといてー 勉強頑張って

    続きを読む
  • 宅建/2建共に、業務に有効に活用出来ると思います。 宅建は、あなたの努力次第で今年合格可能でしょう。 ただ、2建についてコメントです。 2建と言えど、1建(1級建築士)ほどではないにしても相当な勉強量が必要です。資格予備校に通う方が効率的な勉強が出来るので、初学であるなら通学すべきでしょう。勿論、費用がかかります。 最終的には、1建を取得すべきだと考えますが、2建を取得していれば、1建が半分の努力で合格するようなものではありません。 結論は、今後営業を外れ実務経験を積める職種に移動して、2年の実務経験を経て1建を受験する方が効率的です。 2建取得は無駄ではないですが、名刺に2建と記載されても一般人(対顧客)から見れば、「なんだ、1建じゃなく2建なんだ。」と思われるでしょう。 それでもいいから2建に挑戦すると言われるなら、無駄ではないので頑張って下さいと言うのみです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる