事務所に勤務している場合、職場側で何か登録していただくことはありますか。 一級建築士登録のための実務年数に加算したいです。
解決済み
回答受付中
本的には法令集を持参して試験を行うと思うのですが、 それによってどのくらい楽になるのでしょうか? 独学で二級建築士目指してるので お存じの方、回答よろしくお願いいたします。
回答終了
すが、時間がなく焦っていたのもあっていつもの癖で解答用紙の断面図と立面図を書く場所を反対で書いてしまいました。 やっぱりこのミスは一発失格になってしまうのでしょうか?
資格の意義を感じられません。 今はハウスメーカーに勤めており、資格手当が雀の涙ほど貰えますが、メリットがほぼそれだけのような気がします。 会社にも二級建築士はたくさんいますが、資格を活かして仕事ができてるなぁ、とか、資格のおかげでその地位までいけてるんだとかそういう人もいません。 無資格でも部長クラスの人もいます。 お客様と相対するときにこの人二級建築士なんだじゃあ安心だなとか思う人もいるとは思いますが、そのために資格を取っても、結局は実際の仕事の質が重要なので、それも個人的には理由にはなりません。 転職を考えるなら資格はメリットだと思いますが、転職をする気がないので本当に建築士を取りに行く意欲が湧きません。 落ちた言い訳のようになってしまいましたが、モチベーションが上がらないので助けてください。
マーク」の箇所の1間×2箇所の梁が追加された意図が分かりません。 スパン(1820)の制約であれば、根太の向きを上下方向に想定すればよいのでは、と思うのですが、。。 なお、Cは片持ち梁を支えるための補強です。 全くの初学者なので、ご教示お願いします。
級建築士の試験に合格したとします。 この時点で二級建築士と言えますか? やはり二級建築士の免許をとらなければ二級建築士として建築に関わることができないのでしょうか?
ちたと思ったのかの話をして貰えませんか。 結構なヤラカシをしてしまって12月の発表までこのままの状態で行くのがどうにも落ち着かないのでよろしくお願いします。
せん。 登録の実務を(教育)で書きたいです。 ちなみに職業訓練校の講師です。二級建築士の受験資格には当てはまります。 この実務経験で登録出来るのでしょうか? 今建築士会さんに問い合わせているところですが、まだまだ時間がかかりそうなので同じような境遇の方がいれば教えて頂きたいです。
安な点がいくつかあります。 ①2階の防火マークは書いたけど延焼ラインは 書いてない。(防火マークをつけた位置 に間違いはない) ②立面図にバルコニーの描き忘れ。 ③部分詳細図にバルコニーの寸法描き忘れ。 ④非常用電源室の搬入搬出に配慮していない。 上記の項目はどれくらいの減点になるのでしょうか。教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
1~10件 / 9,142件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
建築家になるにはどんな手順が必要?建築士との違いと資格についても
仕事を知る
建築家は、住宅をはじめとした建物の設計や建設に関わる専門家であり、多くの人にとって憧れの職種として知られ...続きを見る
2023-11-08
建築士の給料は?高収入を得るコツや未経験から転職する方法を解説
建築現場で働く人の中には、建築士の給料はいくらになるのか気になる人もいるかもしれません。建築士の平均的な...続きを見る
2023-03-31
建築士になるにはどこで学ぶ?向いている人や必要なスキルも解説
建築士の資格は3種類あります。どの建築士になるにも、資格の取得が必要です。しかし、資格を取得するには、ど...続きを見る
2023-04-03
建築士に向いてる人の特徴とは?求められる能力と目指す方法も
ものづくりや建物が好きで、建築士になってみたいと思っている人は多いかもしれません。建築士に向いてる人の特...続きを見る
一級建築士になるには?免許の取得方法と合格するための攻略法も解説
仕事をしながら建築士1級を目指している人もいるでしょう。一級建築士の免許を取得するには、どのような勉強を...続きを見る
二級建築士を取得する方法は?難易度や独学のポイントも紹介
二級建築士は建築系の学歴がなくても取得できる資格です。とはいえ誰でも受験できるわけではなく、実務経験など...続きを見る
建築業とはどんな業種?建設業・土木業との違いや具体的な職業を紹介
建築業は、安全で住みやすい建物の建築に従事する業種です。家を1軒建てる過程においては、建築士や大工、デザ...続きを見る
2023-07-06
建築士の仕事内容を解説。1日の仕事の流れや必要な資格をチェック
建築士への転職を検討しているのであれば、仕事内容を知っておくのがおすすめです。建築士になるための資格につ...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です