解決済み
保育士になるための大学選び、保育士の仕事について。私は、専門学校や私立ではなく、なるべく国公立大学に行きたいのですが、 例えば国公立大学の人文や教育学部に入ったとしても、大学を卒業して、ユーキャンなどで資格を獲得すれば保育士になれるのでしょうか? また、保育士になるためには必ず取らなくてはいけない資格、取っておいた方がいい資格などはありますか? 保育士の仕事のやりがいや大変なところ、こんな人に向いているというのがあればそれも教えてください。 また、保育士の需要やお給料、リストラの心配などの細かいところも教えてくださると助かります。
138閲覧
カリキュラムをこなせば、保育士資格、幼稚園教諭免許が卒業と同時にいただける学校が目指す場合一番楽です。 就職のパイプを持っており、学校に求人がくる。 学校の就職指導室には、先輩方が過去どのような面接やテストを受けたのかもわかりますし。 実習を行うので友達と園のほかの先生の人間関係やサビ残の情報を共有してから就活に挑めます。 保育士の受験資格は、短大や大学卒なら受験することができますが、合格率は10%とかで、受かる人は1発で、受からない人はいつまでも・・・みたいな感じです。 保育士になるためにいるのは、保育士免許。 とっておいた方がいいのは、幼稚園教諭免許1種or2種、管轄が違うけど、いずれ統合しようという動きがあるため。 統合された際は、保育している先生には保育士と幼稚園教諭免許の2つを持つことを求められるのではと言われているため。 保育士の仕事のやりがいはお子さんの成長を先生として見守れることだと思う。 大変なことは、サビ残や持ち帰りの仕事が多い。 何かしらの行事や工作の準備がほぼある。 子供一人ひとりの最近は月案、週案、日案ってのがあってそれを書くのがすごく大変。 向いてる人は、女性に好かれる人だと思います。 かかわる大半が職員も保護者も大人の女性なので、そこでの人間関係作りが下手な人は、子供と関わるのが上手でも、人間関係の問題で病んで辞めていく。 保育士の需要は、辞めていく人が多いので当分は少子化と言われてもあると思います。 お給料は手取りだと13万~15万とかざらです、幼稚園の先生だともっともらえますが。 リストラというか、結婚やお子さんができた際は、辞める暗黙のルールみたいなのがあるところが大半。 大体、妊娠すると今年度いっぱいみたいな感じで辞めないといけない感じになっている。 辞めなくて残ってほしいって上の先生に言われないと残れない感じ。 個人的にも、無理して残ってほしいって言われてないのに残れば女の社会で子供のことで早退とかもあるだろうし、どうなるかわかる感じでとてもじゃないけど無理。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る