解決済み
ハローワークと、障害者雇用窓口への付き添いから定着支援までしてくれる公的機関があることを最近、知りました。お近くのはハローワークなり、障害者支援をしている都道府県庁、役場、保健所の障害者相談などで情報を得てみては? 精神障害者の就労移行支援施設や、うつ病などで求職している人たちを復帰させるリワーク施設、精神障害者雇用の義務化で、ベンチャーが雨後の筍のように乱立し、人材も、そういう業界で働く人たちでも分かっていないことだらけです。 某発達障害者専門の就労移行支援で、・人材紹介の登録で話しをした際「人材の質にはこだわる」宣言を社長がしているくせに、いくら実際の就労がらみの人とはいえ「フラッシュバック」という言葉さえ知りませんでした。 また、IT系企業がアスペルガー症候群の特性を活かそうと子会社・孫会社・関係会社で就労移行支援施設をつくるケースがあまりに多く、一般事務職で働ける人を支援する施設の人が嘆くくらいIT系のえげつない戦略も垣間見えます。 加えて、支援施設は場所が東京にあったとしても主な取引先が横浜にあるため、マッチングしたとしても通所可能距離と就業可能距離(通勤によるストレス耐性)を考えてくれなくて、報酬欲しさに無理に勧めるといったようなケースもあり得ます。 まずは公的機関による支援について情報収集し、定着のことも含めて総合的な視野でサポートしてくれる団体や人たちを見つけることから始めてみては、と思います。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
就労支援(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る