は2才とかなり早かったです。 小学校では支援学級にいたこともありますが、大半の時間を普通学級で過ごしました。 模擬の偏差値は62くらいあり、学校を休むことはありませんでしたので、全日制普通科を希望しています。いまのところ偏差値57の高校を受験予定です。 しかし、今後の進路の展望が全くわきません。 本人は大学に進学するつもりですので、応援していますが… 親としては、将来は障害者雇用になると思っています。(2才から診断が降りてるくらい自閉の特徴が強かったので、精神障害手帳はもらえると思います。) 不器用でコミュニケーション能力が低いので、一般雇用は厳しいと思います。 ネットではYouTubeなどでは、障害者雇用の場合は、学歴は関係ないという意見が多いです。 高卒より大卒のほうが求人はあるけれども、 大卒の資格さえあれば、難関大学でもFランでも同じ… やはり知恵袋のみなさんも同じ考えでしょうか? 息子本人は、理科、技術、パソコン作業がとても得意なのでエンジニアの仕事をしようと考えています。 その場合でも、大学のランクは無意味でしょうか? それなら、高校はあまり勉強させない環境の方がいいかもしれないと思いまして…
解決済み
か 私は精神障害者保健福祉手帳2級をついこないだ取得しました。 丁度転職活動をしていてエージェントに栄養士の資格を生かせて障害があっても一般で雇用してもらえる所を探してもらい、3つ内定を貰っているところでした。 ですが、正直実務経験を積みたい私には栄養士業務の内容が薄いなと見学で思いました。 調理だけの業務内容でわがままなのはわかっていますが、 発注、調理、献立作成、これらが一通り出来ればどこでも通用するようになるので次のことを考えて動きたい こんなことを考えているうちにエージェントなのですぐ答えを出せということで2つは断り車で40分圏内の場所で雇ってくれるとこはないと複数のエージェントから言われました。 そこで手帳が届いたことで全く別の職で障害者雇用で雇ってもらうこともありなのかもしれないと考えるようになりました。 そして親にはこんだけ縁がないし、あなたが夢中になれないなら今じゃないんじゃないと言われています。 今の状態はなぜ2級が取れたのか正直分からないくらい軽いです。 現在双極性障害と他人から見たら全く分からないと言われる程のADHD、1番厄介なバセドウ病を患っていて 正社員の8時間労働に耐えるためにアルバイトをしています。 8時間シフトがなくて5時間半ですが、月21日働いています。 最近は休みの日は寝たきりではなく活動ができるくらい余裕が出てきました。 こんな感じなのですが、私はどの選択をすればいいのか本当に迷っていて、そのせいか知りませんが鬱期に入り眠れず夜中までずっと職を探し続けています。 友達にも親にも真剣に相談しましたが答えを出すのは自分。でも誰かの意見が聞きたい、正しい選択なんて過ぎてみなければ分からないとは思いますが、私はどうしたらいいのでしょうか?
体障害者手帳を持っており、障害者雇用で働いています。杖等は使っていないので、パッと見は健常者の方と変わりません。 なお、私の会社は本社の他、一定エリア内に支社があり、数年に一度は本社を含めたエリア内全体で異動が行われる仕組みです。 私の会社では、障害状況の確認と称して人事との面談が定期的に組まれるのですが、その際業務において必要な配慮についても伝えることができます。 最近、通勤時の電車やバスの揺れでバランスを崩すことが多くなり、長時間の姿勢保持が難しくなってきたことから、「次の異動時には、なるべく自宅から近いか、(何度も座席を確保しなくて良いように)乗り継ぎの少ない勤務地で勤務したい」とお願いしたいのですが、これは合理的配慮の範疇でしょうか、それともただのワガママになりますでしょうか。 皆様のお知恵をお借りしたく思います。 率直な意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。
、障害者雇用で一般企業で勤務しておりますが、他の障害者雇用の従業員との関わり方について不安になってきました。 私の勤務先では、私含めて3人の障害者が雇用されてます。 ①私(男性)(以下①と略) ・31歳契約社員 ・発達障害(ASD) ・1年半程勤務 ・一般の健全者社員には発達障害とは見えず、人事採用担当には「あなたなら一般雇用でも問題ない」と言われる ②女性障害者(以下②と略) ・20代契約社員 ・知的障害 ・7年勤務 ・③の障害者従業員とトラブルあり (トラブルが起きると両肘でデスクを叩く、胸を叩くなどの自傷行為など) ・環境の変化に弱い ③男性障害者(以下③と略) ・30代契約社員 ・知的障害なしの精神障害?(上司曰く多動?とチック?) ・問題行動多数あり(オフィスを全速力で走る、自傷行為(頭を叩く、拳をぶつけるなど)、過度のため息など) ・②の障害者従業員のパニックや不安などの原因は大体この人が起因 ・仕事に対する意欲が低い(資料の扱い方、渡し方が宜しくない、仕事を覚えようとせず同じミスを何度もする) と、いった感じですが、先週②が上司や同じ部署の社員が居ない時に様子がおかしかったので①が声を掛けたら、②が「自殺しようとした」と言ったので、①が②を連れて休憩室に連れて行って話をした上で、上司に報告し、後日②の支援者が来社し②の話をするという事になりました。 ②の支援者の話を元に①も支援者と話をしたのですが、その時に①が「私にも出来ることありますか?」と質問したら、その支援者は「何かあればすぐ報告をと」だけ言われモヤモヤして、更に③の事についても「障害特性なので受容してください」と言われ、①は何も解決しないなと思いました。 私達の上司の部下もあまり私達に関与しようとせず、壁を感じるます。(②も同意見) 過去に上司の部下の1人が私達の目の前で配属された人に「この3人にはあまり関わらないように」と言われました。 トラブルは大体上司がいない時に起きており、このままでは私自身も仕事に集中できませんし、②、③とスキルなどの圧倒的な差を感じており、支援者(主治医、グループホームの世話人)に転職を考えてる旨を伝えると「あなたは定型擬態でも違和感ない」と言われたので本気で転職を考えてるほどです。 今後、 ・②と③との関わり方 ・上司やその部下との関わり方 を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
回答受付中
採用していただいた大手の会社で今月から働き始めました。部署は正社員の男性の方9割女性1人います。 私が障害者採用というのは、業務で関わる人や人事、総務の一部の方しか知らないそうです。 同じ部署の隣の席の女性の方が、お昼どうしますか?と初日に聞いて下さったので、会社の食堂でご一緒させていただきました。 その際に、その女性の方が仲の良い総務の方含めて5人で食べました。 それ以降毎日一緒に食べる訳にも行かないので、以下で悩んでいます。 ①会社の食堂が人数が多すぎて、隣の席の人とじゃないとなかなか会話が聞こえないくらいうるさい環境で、ADHDの感覚過敏故にお昼ご飯の時間すら疲れる。 ②年齢が歳上なのと、私以外は長年働いている方ばかりなので話す内容がない。先輩方も気を遣うだろうなと思います。 ③私が障害者雇用で採用されたということを誰に共有しているのか分からないので、どこまで誰に話していいのか分からない。 以上の3つで、最初だけ一緒に食べて会話をしたけれど、それ以降は一人で別のビルの静かなご飯屋さんや、zoomをやる個室みたいな所を借りて食べています。 働くオフィスもフリーアドレスで部屋も明るく、仕切りなどもなくて見渡せる環境なのでお昼だけでも一人になりたいなと感じています。 ただ皆さん良い方なので、なるべく会話はするようにしています。 無理して一緒に食べる必要はないでしょうか?皆さんならどうされますか?
の男性がいます。 たまに就労支援などに行って就活をしているみたいです。 彼は現在の病気の状態からフルタイムで働くことは厳しいと言サており、障害者雇用で働き口を探しています。 そんな彼にどんな仕事に興味があるのか聞いたところ福祉職という回答でした。 しかも福祉と言っても介護とかの現場はやりたくなく、相談員みたいな就労支援員とか行政の仕事に近いような、彼みたいな障害を抱えてる人をサポートする仕事に興味があるみたいです。 正直、サポートを受ける側なのにサポートをする側に回りたいと言うのは無理な話なのでは?と思ってしまいます。 でも、せっかく本人がやる気を出している訳ですし、そんなことを言う権利もありません。 ただ、年齢的に40代近いんですよね。 こういった職業は障害者雇用、未経験でも資格さえ取れば就けるものなのでしょうか? それこそ民間企業とかのサポーターでもかまいません、 可能性時あるのかどうか知りたいです。 よろしくお願いいたします。
頑張ってきましたが、普通との感覚の違い、どこに行っても腫れ物にされて限界です。 それでも母は「あんたはギリ健でいけるんだから健常者枠にいるべきだよ」「障害者枠で低収入になるくらいなら障害軽いんだから隠して頑張りなよ」と言っています。 正直、自分がどこにいくべきかずっと悩んでいます。 同じように悩んでる方回答をお願いします。 小さい頃から周りとなんだか違って、 「自分だったら嫌でしょ?」「常識的に」が一切理解できなくて、困ってきました。 いざ高校生になって診断に行ったら自閉スペクトラムで手帳の二級をもらい、そのまま普通の職場に就職したのですが「普通」「一般的な価値観」が全く理解できず常に悩んでいます。 バイトの頃からだったのですが、最初はみんな優しくしてくれても段々とおかしな子と怖がられて煙たがられるようになるんです。 衛生観念と価値観が普通の人とかけ離れてるらしく、 一つ行動するたびに「ありえない」「おかしいと思わないの?」「自分がされたら嫌でしょ?」と言われてきました。ですが、それが全くわかりません。 わからないからこそやってしまいます。 例えばかなり大袈裟に言うと、床にうんちが落ちてたらみんな掃除すると思うんですが、私は避けて歩けばいいやと思ってしまうので掃除しません。 自分だったら嫌でしょ!?片付けてよ!!と言われても、何が悪いのか一切理解できないので常に「?」なんです。これは大袈裟ですがこんな感じのことが毎日何回も何回も、行動するたびにあります。 私はみんなに迷惑かけて、煙たがられて邪魔にされて悲しくて、みんなのためにも自分のためにも障害者雇用に行くべきだと思うんですが、 昔から母は書いた通りあなたはギリギリ健常者っぽいんだから普通枠で頑張らなきゃ甘え、可能性を捨てるの?とこんこんと言ってきて、私はどちらを選べばいいか、 それに自分がギリギリ健常者の部類なのか障害者雇用に行くべき人間なのかもわかんないんです。 皆さんこの質問文を読んで教えてください。 こう言う話で悩んでる人は、自分の選択の話などなんでもいいのでお話ししてくれると嬉しいです。
皆さん優しくて、私一人為に歓迎会を開いて下さいます。 その際に、もし一言を求められたら何を言えば良いのでしょうか? 一応、15名ほどの部署で、初日に同じ部署の全員の前で自己紹介や挨拶は済ませています。仕事でも部署の方々とお話することもありますし、固い感じというよりはかなりフランクな職場です。 歓迎会といえど、役員や代表者などがいるわけでもなく、普通の飲み会の雰囲気らしいので堅苦し過ぎてもおかしいかなと思います。 文章は下記で考えてますが、他に良いのがあればアドバイスください。 ①皆さんとてもお忙しい中、わざわざ歓迎会を開いていただきありがとうございます。まだまだ至らない点も多いと思いますが、少しでも貢献できるように日々頑張ります。 コミュニケーションを取るのは好きなので、これから色んな方とお話出来たら嬉しいです、よろしくお願いいたします。 ↑これに、障害のことで気になることがあれば気軽に聞いていただいて大丈夫なので、一応この場でお伝えしておきます。 を追加するか迷っています。障害はADHDですが、障害者に見えないとよく言われるのと、どの辺まで配慮が必要なのかとか分からないだろうなと思います。 ただ、これは月一の面談で別の方からチーフに伝えてもらうべきか、歓迎会でわざわざ言うことじゃないかなとも思っています。 無難な挨拶の方がいいでしょうか、アドバイスいただけると嬉しいです。
が、歓迎会を開いてくださるそうです。自分の為なのでお酒も飲みますしもちろん参加しますが、ADHDのコンサータを服用しているので夜の19時くらいには切れてどっと疲れてしまいます。いつも家族に喋りかけられてもあまり反応できなくなります。 なので、飲み会だけ参加して、二次会がある場合は断ろうと思いますが、大丈夫でしょうか。。 ただ二次会に参加したくないノリ悪いやつと思われたくないので、薬の話も伝えた方が良いでしょうか?
健康管理が出来ず太りすぎて脳梗塞、糖尿病、 半身動き辛く杖をついてます。目も見えにくいみたいです、喋るのも判断も遅いような気がします。部長がなんの仕事をさせようか頭を抱えていたそうです。 もう1人Bさんは喘息とてんかんと肩、腕の病気(精神的にも少しお持ちかも知れません) この方はしょっちゅう休みます。体調が悪いと言って休みます。週3日程のシフトしか入ってなくてもまともに来たことないです。入院で1ヶ月休んだりもあります。 職場の人は障害者雇用の方たちにかなり不満を持っていて、最初の正社員の方は障害者雇用に変わっても以前と給料が変わっていなくてかなりの額貰ってます。 でも、自分のやりたいようにあっちいってはおしゃべり全然席にいません。 仕事をしてて電話ばっかり取らなくちゃいけないと文句ばっかり言ってます。コールセンターなので当たり前なのに。 職場の人たちは障害者雇用の方たちの仕事を全くあてにしていません。仕事していてもいなくても同じで自由にどうぞというスタンスの方が多いです。 でも私はお給料も貰ってるし、ちゃんと仕事して欲しいと思ってます。 Aさんは自分の健康管理が出来なくて病気になって周りに迷惑かけて仕事も足でまといなのに文句ばかりいってよく恥ずかしくないなと思ってしまいます。 Bさんに関しては、本人は体調不良で休んですみませんとは言うものの自分はこの会社の役に立ってると思ってるみたいです。でもおしゃべりばっかりしてるし私からしたら前働いてらしたお年寄りの方が仕事もしてたし真面目でした。最近は図々しくわがままになってきました。そもそも病気でも週3日のシフトもこれないならそもそも仕事は出来ないと思います。 障害者を雇わなきゃいけないのは知っていますが 一般で働いてる人はこの方たちをどう扱ったらいいのでしょうか? 休んだり仕事しなかったりわがままだっりするのも見て見ぬふりをしなくちゃいけないのでしょうか? 病気で仕事に出てこられない方はいつくるかわからないのでシフトの組みようがなく、1人しか要らないところその方が来る時はオマケみたいな感じです。 こんな感じの人たちは一般で働く人の正直いうと負担でしかなく、なにか言おうものなら障害者いじめと言われるので怖くて仕方ありません。 見て見ぬふりをして自分の仕事だけしていればいいでしょうか?障害者雇用の方は一切あてにならないと思って正解でしょうか? 私も障害者ですがクローズで一般で働いています。 自分も毎日体調を整えて精一杯普通のフリして働いてるので、障害者雇用の方たちの働き方にすごく不満です。 私のワガママでしょうか?心が狭いのでしょうか? 理解が足りないのでしょうか?でもついつい不満を持ってしまいます。 どうしたらイライラしないでしょうか?
1~10件 / 23,051件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
障害者雇用では生活できないって本当?制度の概要と対処法をチェック
仕事を知る
「障害者雇用では生活できない」という声を、聞いたことがある人もいるかもしれません。障害者雇用の給与は実際...続きを見る
2023-03-31
障害者雇用とは?一般雇用との違いやメリット・デメリットを解説
障害者雇用とは、一定数以上の労働者がいる事業主に対して義務付けられている制度です。求職者にとっては、障害...続きを見る
2024-01-16
障害者雇用は手帳なしでも利用できる?制度について詳しく解説!
就職を希望する時点で、障害者手帳が手元にないという人もいるでしょう。手帳を持っていなくても、障害者雇用枠...続きを見る
障害者雇用の給料は安い?障害別の給料平均と収入をアップする方法
障害者雇用の枠で働くにあたって、どの程度の給料をもらえるのか気になる人は多いでしょう。同じ時間の労働をす...続きを見る
障害者職業生活相談員とは何?役割や資格要件、よくある疑問を解説
障害者雇用が進む中、一定の条件を満たす事業所で「障害者職業生活相談員」の選任が義務付けられています。選任...続きを見る
2024-11-08
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
ガイドヘルパーとは?基本的な役割と業務内容、必須スキルを紹介
ガイドヘルパーとは、視覚障害者や身体障害者が安全かつ円滑に外出できるようサポートする介助者です。以下では...続きを見る
2024-09-05
無期雇用派遣に転換するメリット・デメリットとは?正社員との違いも
法律とお金
派遣社員として働き続けることが不安なら、無期雇用への転換を検討するのも1つの方法です。メリット・デメリッ...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です