イトでも月2000円のアルバイトありますからアルバイト扱いだと私は思っています お仕事をして月2000円ほどお金をいただけるのですが これは立派なアルバイトですよね 無職扱いとなると納得いきません 私の場合契約結んでいます
解決済み
ました。 私は覚えが悪く、パワハラに近い扱いを受けてますが、他の人より覚え方も悪いので、叱られても、納得していますが、最近は、仕事を辞めたほうが会社のためなのかもしれないと思うようになりました。 甘い考えなのですが、本当は、丁寧に指導してほしい…と感じてます。 上司からのキツイ言葉にも、慣れるまでの我慢と思いながら、少しずつですが、前より出来るようになり、任されることも増えてきましたが、正直、全体のペースにはまだついていけません。 質問なのですが、 就労支援A型の会社は、障害がないと働けない場所なのでしょうか? テレビで、精神障害等を抱えながら、頑張って仕事をしている方々を見ました。 障害認定を受けていない場合は、雇用してもらえないのでしょうか?
退職を考えています 辞めて障害者・求職者が良くジョブセンターで技能を身につけたいですが ハローワークに行って相談した方が良いですか? 障害は肥大型心筋症・大動脈弁閉鎖不全症による弁置換 精神では発達障害ASD/ADHDです 分かりやすく説明して欲しいです お願いします
回答終了
な感じですが、職種としては営業職か人事職になるのでしょうか。 また、このお仕事に良い資格とかはありますか。 重ね重ね宜しくお願いします。
回答受付中
入社日は決められるものなのでしょうか? ASDと軽度の境界知能を持っています。 強いストレスを感じると、日中抗えないほどの強い眠気に襲われ人に起こして貰わないと眠り続けてしまいます。暫くは休職しており、社会復帰は久し振りです。 社会復帰への不安もあるのか、早寝をしても朝起きられず、7時8時にアラームをかけても起きられず、毎朝10時〜11時ごろにならないと自力で起きられません。 就労支援A型の勤務時間は9時からです。 数ヶ月前から社会復帰のため健全な時間に起きられるよう頑張っているのですが、今の時点では9時台にはほぼほぼ起きられず、クビになってしまいそうで不安になり、そのストレスもあって吐き気、腹痛、下痢、眠いのに寝付けず深夜2時頃に寝られても悪夢を見るなど…精神的に参っています。 職種は自分にも合っているため、ここの職場で頑張っていきたいです。障がいや特性についてはすでに先方の方にも伝えてありますが、今の状態ですぐに働くのは正直負担に感じています。 前置きが長くなってしまいましたが、上記の理由から勤務開始日を2週間ほど遅らせて可能な範囲で調子を整えたいと思っているのですが、入社日をこちらが決めることは可能なのでしょうか?
等々の心配は何一つしてないのですが 1つ心配なことがあります それは今いるB型の僕の班の職員(支援員)に 就職しようと思ってる会社名を言ってしまい 職員がもしかしたら 「○○作業所の職員の○○と申しますそちらに面接予定の○○さんが9月ぐらいに受けると思うのですが出来れば採用やめて頂きたい、落としてください」と 電話してないか心配です 9月まで期間が空くのもあり 直接上記のことをしてないか聞いても知らないフリ 忘れてる可能性があるので 聞く手段がありません そこで質問です 遠回りに「僕がこの班作業所からいなくなったら困りますか?居といて欲しいですか?」と聞くのはどんなかなと思いますがどうですか? または地域の福祉課に相談して 上記の行為をしてないか聞いてもらう方がいいですか? ちなみに上記のことをした場合ペナルティとかないのですか?教えてください
達障害の息子がいて放課後デイサービスを嫌がりやめてしまいました。 他のデイサービスももうないです。 平日は15時に子供が帰ってくるのでいいのですが、祝日や夏休みなと長期連休の時、仕事した場合子供を1日家に一人でいることになるので困っています。 仕事するのは諦めた方がいいでしょうか? 学校が休みの日は昼食を置いておいて仕事に行けばいいのでしょうか? 私は不安障害で家にいるのも不安なので気を紛らわすのにも仕事をしたいのですが、子供のことで迷っています。 アドバイスお願いします。
と職員さんの仕事のやり方がかみ合わず言い争いになっていました その人は特に知能には異常なしです ただ怒りやすい感じなのか「また?」と言った感じで他の職員さんが言っていました 大きな声で職員と言い争う通所者 そして作業をしていた別の男性へも「やり方が違う!」「そうじゃないって言っているだろ」「だからできてねーって!」と強い当たり方 自分はそれを見てこう思いました 何でこの人そんなに自分のやり方を押し付けるの?って ただ実際にその人の言う様にやると確かにやりやすかったのは事実です しかしあの言い方は無いなと思いました。 職員に対しても同じ通所している男性にも 次同じような事があったら注意するべきでしょうか? 「おいおい、ちょっとお前黙れうるせーぞ」と「俺たちは通わせてもらっている立場なんだぞ」と どう思いますかね?
いて、やりたい仕事もなければやりたくない仕事もありません どんな業務でも受け持つことが得意で器用貧乏というんでしょうか なんでも物事や業務を感覚で掴んで仕事をすることが得意で、どんなことでも真剣にやれるまでやります その場合の決め手は、求人の給与でもよろしいのでしょうか? 私はある程度お給料が高い方が良いと思います。理由は母親が大病をして働かないためです。 私が母親が死ぬまで一生食べさせていくつもりです どう求人を決めたらいいかわかりませんどなたかお教えいただけないでしょうか!
問・相談】 就労支援事業所の求人(一般雇用)へ応募する際、 自分の障害について正直に打ち明けるべきでしょうか? 35歳・男です。学生時代に極軽度のADHDがあると診断を受け、手帳を所持しています。 先日、大手グループ会社が経営する就労継続支援A型事業所の職業支援員の求人に、自身の障害を伏せて(クローズで)応募し、面接を受験しました。 その際、私の職歴や各会社への入社経緯について詳しく聞かれましたが、障害を伏せて応募したため、ある程度嘘の情報を盛り込んで説明する必要があり、面接官の方が腑に落ちない表情をされていた(気がする)様子が見受けられました。 以下、私の経歴となります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【職歴】 ①2013年3月~2014年3月 小学校 補助教員(契約社員) →契約期間満了に伴い退職 ②2014年10月~2018年10月 就労支援事業所 事務職 兼 支援員補助(契約社員) →契約期間満了に伴い退職 ③2020年5月~2022年10月 就労継続支援A型 事務職(利用者として) →事業所独自の就労支援制度を使い、A型就労からのステップアップとして④へ入社のため退職 ④2022年10月~2023年12月 人材派遣会社 事務職(障害者雇用/契約社員) →給与水準が低いことで生活が苦しくなり、転職を決意し退職 ⑤2024年1月~2024年7月 放課後デイサービス 児童指導員(正社員) →事務員の不足により、事務職への異動に伴い退職 【空白期間中のアルバイト歴】 2017年7月~2018年10月 フリースクール 学習・就労支援員 2018年11月~2019年7月 飲食店 責任者代理 2019年11月~2019年3月 高齢者デイサービス事業所 事務職 【資格】 英語技能検定2級 普通自動車第一種免許 社会福祉主事任用資格 MOS Word MOS Excel 児童指導員任用資格 社会福祉士 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ③について、本当は「就労継続支援A型 利用者」として働いていたものですが、障害を伏せるため、履歴書・職務経歴書には「事務職」とのみ記載しています。また、入社の経緯については「大学時代の恩師の紹介で入社し、事務職として勤めることになった」と面接官に説明しました。 また④については、本当は事業所独自のA型就労から一般就労へのステップアップとなる制度を利用したものですが、入社経緯について、履歴書には「上長推薦により(③から)④へ入社のため退社」と記載し、面接では「③での働きが評価され、更なるキャリアアップを目指してみないかと言うことで上長より推薦をいただき、入社することになった」と説明しています。 また、「今まで事務職だったのに、なぜ支援職に転職しようと思ったのですか?」という問いもあり、それについては「今までの経験を活かし、障害のある方が安心して自分の生き方と向き合うお手伝いをしたいと思ったから」と答えました。 今回自分の障害を伏せて応募した理由は、障害者雇用ではなく一般雇用であり、障害に対する配慮を求める場ではないからということです。 ただし、就労継続支援A型事業所ということもあり、③~④については同業種のため、障害者雇用であることを隠しているのが分かってしまうのではないかと心配しています。 今後も、就労継続支援A型事業所の支援員を中心に求人に応募していきたいと考えているため、応募に際し、自分の障害について伝えていくべきか、伏せておくべきか悩んでいます。 長文になり、申し訳ありません。 ご助言いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
1~10件 / 11,713件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
特別支援学校教員の年収は?教員になるメリットや年収を上げる方法も
仕事を知る
特別支援学校とは、心身にさまざまな障害を抱えた児童・生徒の自立や、社会参加を支援するための学校です。特別...続きを見る
2023-05-27
介護支援専門員とは?役割や働く場所、転職する方法について解説
介護支援専門員は介護保険サービスのスペシャリストです。どのような職業なのかを知ることで、転職活動をよりス...続きを見る
2023-07-06
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
新卒応援ハローワークの支援内容を解説。メリット・デメリットは?
就職を控えた学生や第二新卒は、新卒応援ハローワークを積極的に活用しましょう。専門スタッフによる個別支援が...続きを見る
2023-09-01
Uターン・Iターン転職を成功させるには?支援制度やメリットを解説
法律とお金
人生の転機や家庭の事情など、さまざまな理由からUターン・Iターン転職を検討する人は多いでしょう。Uターン...続きを見る
2023-03-29
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
未経験でもCADオペレーターになれる?向いている人の特徴も解説
CADオペレーターとは、設計支援ソフトのCADを操作して、図面や仕様書を作る技術者です。未経験からの転職...続きを見る
2023-03-31
既卒とは何を意味する?新卒や中途との違いや就職活動のポイント
既卒は一般的に、就職活動において不利なイメージがあります。しかし積極的に活動すれば、自分に合った求人が見...続きを見る
2023-04-12
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です