教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来検察官になりたいと思い、現在は検察事務官を目指して勉強中です。国家公務員Ⅱ種試験に合格したあと、地検の採用状況はかな…

将来検察官になりたいと思い、現在は検察事務官を目指して勉強中です。国家公務員Ⅱ種試験に合格したあと、地検の採用状況はかなり厳しいのでしょうか? 採用が決まらなかった場合、みなさんはその後どうしているのでしょう?また、ツテがないとなかなか希望どおりには行かないとの話も聞いたことがあるのですが本当でしょうか? 知識不足ですが、リアルな声を参考にしたいと思いましたのでよろしくお願いします。

続きを読む

6,579閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    国Ⅱであればツテがなくても、点数をたくさんとって、面接も普通にこなせば大丈夫です。 官庁訪問を実際にしてみると、徐々にいろんな情報を手にいれられることと思いますが、 個人的には検察庁はそんなに内定を貰うのは難しくないと思います。 その人のもつカラーにもよると思いますが…。 官庁訪問は誰もが限られた期間のなかでいろんなところをまわります。 というのも、必ずしも希望の省庁から内定をいただけるとは限らないからです。 自分の良さを分かってくれるところもあれば、そうでないところもある。 検察庁がだめでも、他の省庁ではOKをだしてくれるところがあるんです。 毎年最終合格をしても、採用漏れが何名かでます。 最終合格しても内定をもらえない人もいるんです。 たいていそういう場合は来年度まで空きの電話が来るのを待ちます。 もちろん、来年度の受験の勉強をしながらですけど。 ちなみに、検察庁に入庁しても、ちょっとやそっとでは検察官にはなれません。 ほとんどの人が事務官のままおえると思ってください。今、ドラマとか映画とかはやってますけど。 あんなに綺麗な仕事じゃないです。毎日書類に追われて残業残業。 結局は検察官が仕事をスムーズにこなせるようにするために書類をつくったり、整理したり…。 個人的な意見ですが、本当に検察官をめざすのならば、本腰を入れてロースクールに通うとか。 そういう道を選んだほうがいいと思います。仕事をしながら経験はつめるにしても、 勉強するなんて暇はないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 人には向き不向きがあります。 最終合格しておきながら、面接で落とされるのは「向いていない」と判断されたからです。 事務官の面接で落ちたような人が将来的に検察官になるのは無理です。 某掲示板の公務員試験板には、面接の情報交換が行われているようですので、そのあたりの悲哀はリアルに書かれていると思いますよ。

    続きを読む
  • 検察事務官から検察官になるためには、事務官を20年近くしなければならないと思いますが。そのときに試験があると思います。今司法試験で凄く多くの人を採用していますから事務官から検察官になる道はとても難しくなると思います。働きながらロースクールに行くか、現行司法試験に受かった方がいいと思いますが。

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる